tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

姫新線:西栗栖駅 (にしくりす)

(千本) - 西栗栖 - (三日月) (訪問日: 2022/07/16) 千本駅から国道179で西進、西栗栖の集落で旧道にわかれて西栗栖駅に到着です。下の写真は駅から西栗栖小へ向かう旧道の様子。 西栗栖駅はガラス張りの駅舎、というか待合所が1棟の無人駅、Wikiによるとごく…

姫新線:千本駅 (せんぼん)

(播磨新宮) - 千本 - (西栗栖) (訪問日: 2022/07/16) 相生から播磨道を北上して姫新線と交差するあたりから、国道179で線路に並走してみました。まずは千本駅。国道から旧道(出雲街道)に分かれて駅に入ります。下は旧道から駅への入口を西から見たところ。こ…

山陽本線:相生駅 (あいおい)

(竜野) - 相生 - (有年)(西相生) (訪問日: 2022/07/16) 西相生駅から国道250は海岸線に沿って、線路から離れてしまうので、市街地を通って相生駅へ。といっても赤穂線自体は山の中を通るので、相生駅まで並走は出来ないんですけどね。相生と言えばIHIの企業…

赤穂線:西相生駅 (にしあいおい)

(相生) - 西相生 - (坂越) (訪問日: 2022/07/16) 千種川沿いの坂越駅から高取峠を越えて、相生の街に入った所が西相生駅です。線路が峠の高度を保ったまま谷あいに降りてきているので、駅舎は谷間の道路に、ホームは堰堤上にあります。 ホームへ上る階段を囲…

赤穂線:沿線-坂越浦・大避神社

(訪問日: 2022/07/16) 坂越駅前の地誌案内板に書いてあった、かつて千種川舟運と瀬戸内廻船を繋いでいた坂越浦へ行ってみました。坂越駅正面から国道250を横切って千種川の左岸に渡ります。瀬戸内海側に行くには、この正面の山越えをしてたのかと最初思った…

赤穂線:坂越駅 (さこし)

(西相生) - 坂越 - (播州赤穂) (訪問日: 2022/07/16) 赤穂駅から東へ線路沿いに走ろうとしても、赤穂線が住宅街の奥を走っているので結局千種川堤防上の国道250を通ることになってしまいます。国道上の標識に従って駅への脇道を入って坂越駅へ。 坂越駅はコ…

赤穂線:沿線-大石神社

(訪問日: 2022/07/16) 赤穂駅に行ったついでに、南900mにある大石神社に寄ってまいりました。駅前の通り(お城通り)をまっすく南下すると赤穂城跡、大手隅櫓の前に付きますが、大石神社はお堀の向こう側(たぶん三の丸)にあるので、お堀の前を右折してグルっと…

赤穂線:播州赤穂駅 (ばんしゅうあこう)

(坂越) - 播州赤穂 - (天和) (訪問日: 2022/07/16) 例年より早い梅雨明けのあとの戻り梅雨の中、にわか雨を避けながら播州をまわってきました。以前に天和駅まで来たことがあるので、今回は赤穂駅からです。 山陽道の赤穂ICを出ると、国道250で北から赤穂市…

山陰本線:阿川駅 (あがわ)

(長門粟野) - 阿川 - (特牛) (訪問日: 2022/05/21) 長門粟野駅から西は、山陰本線は海岸沿いを国道191は内陸に分かれるので、粟野川を渡ったところで線路沿いに脇道に入ってみました。線路を渡ると海岸に出てしばらく海沿いの道。 こういう海沿いの小径は三…

山陰本線:長門粟野駅 (ながとあわの)

(伊上) - 長門粟野 - (阿川) (訪問日: 2022/05/21) 伊上駅を出て国道191を西進するとじきに下関市に入り、長門粟野駅です。国道は粟野の集落をよけて山側を迂回するので手前で海岸沿いの旧道に入るか、峠を越えた所で駅前への分岐を入ります。 長門粟野駅は…

山陰本線:伊上駅 (いがみ)

(人丸) - 伊上 - (長門粟野) (訪問日: 2022/05/21) 黄波戸駅から内陸の日置、油谷を通ってきた山陰本線は、人丸駅を過ぎた所から再び日本海沿いに西進します。国道191を走る限り、海水浴場の看板くらいしか見かけない伊上ですが、明治初期の地図では1000人以…

山陰本線:人丸駅 (ひとまる)

(長門古市) - 人丸 - (伊上) (訪問日: 2022/05/21) 長門古市駅から国道191で西進し、旧油谷町の中心地に入ったところにある人丸駅に行ってきました。無人ながら昔からの木造スレート葺き駅舎で、飾り切妻(ドーマというもの?)に駅名看板があるのは小串駅と同…

山陰本線:長門古市駅 (ながとふるいち)

(黄波戸) - 長門古市 - (人丸) (訪問日: 2022/05/21) 黄波戸から線路沿いに峠を越えて西進して長門古市駅です。線路沿いには県道を使ってくるのですが、古市で南からの国道191(北浦街道)と合流するせいか、主要な道がドンドン南の国道に向かって駅から離れて…

山陰本線:黄波戸駅 (きわど)

(長門市) - 黄波戸 - (長門古市) (訪問日: 2022/05/21) 長門市方面から西進して、山陰本線に沿って国道191から離れて海岸線沿いに進むと黄波戸の漁港に着きます。 大きなお寺があったり漁港もあって割と大きな集落ですが、黄波戸駅は集落から少し離れた長門…

山陰本線:萩駅 (はぎ)

(東萩) - 萩 - (玉江) (訪問日: 2022/05/21) 山陰本線は東萩を過ぎると、阿武川河口の三角州にある萩の街を南側に迂回して、山口へ延びる萩街道と交差するところに萩駅があります。萩市街から南下する県道脇には昔の街道風の建屋が続きますが、道路幅が今風…

山陰本線:東萩駅 (ひがしはぎ)

(越ケ浜) - 東萩 - (萩) (訪問日: 2022/05/21) 191号線で東から走って萩に入る手前、阿武川(松本川)を渡る直前にあるのが東萩駅、実質的に萩の玄関駅です。駅前駐車場は広く、乗降客用の駐車場(たぶん短期用)や有料Pもあり。レンタサイクルの案内は幾つかあ…

山陰本線:越ケ浜駅 (こしがはま)

(長門大井) - 越ケ浜 - (東萩) (訪問日: 2022/05/21) 長門大井から越ケ浜まで、山陰本線は山の中をトンネルで通過して、越ケ浜の集落辺りで海岸に出てきます。国道191号で明神池を過ぎて、湾の奥で山沿いに走る所に越ケ浜駅があります。北から来るとちょうど…

山陰本線:沿線-明神池 (みょうじんいけ)

(長門大井) - - (越ケ浜) (訪問日: 2022/05/21) 5月の下旬、行きそびれていた山陰本線の萩から豊北へかかて走ってきました。まずは萩の北、海に飛び出ている半島の根元にある明神池です。萩から国道191号で北進すると、越ケ浜を少しすぎところで左折し笠山へ…

水島本線:沿線-水島港

水島臨海鉄道の旅客線は三菱自工前駅までなのですが、水島駅から南で水島東港線が分岐して南下しているので、ついでに走って見てきました。 水島本線から分岐して水島ガスを過ぎたあたり、水島港のほとりに線路と道路に挟まれて、結構大きな墓地があります。…

水島本線:倉敷貨物ターミナル駅 (くらしきかもつたーみなる)

(三菱自工前) - 倉敷貨物ターミナル (訪問日: 2022/03/27) 水島臨海鉄道の旅客駅は三菱自工前駅までなのですが、線路はその先のJFEまで伸びていて、倉敷貨物ターミナル駅で終わっています。貨物駅兼車両基地なので、駅前の道路から写真をとっただけです。

水島本線:三菱自工前駅 (みずしまじこうまえ)

(水島) - 三菱自工前 - (倉敷貨物ターミナル) (訪問日: 2022/03/27) 水島駅付近の住宅地から南下してR430を超えると急に工業地帯に入って、その先が三菱自工前駅です。 三菱自工前駅は単式1線の地上駅で、ホーム以外の駅施設は無く、待合所に屋根があるだけ…

水島本線:水島駅 (みずしま)

(常盤) - 水島 - (三菱自工前) (訪問日: 2022/03/27) 水島地区の中心、水島駅にいってきました。今までの高架駅と違って1階が駅事務所と待合室になっています。高架下は駐輪場ですが駐車場はちょっとみあたらず、駅前ロータリーにはタクシー枠のみ。駅の近く…

水島本線:常盤駅 (ときわ)

(栄) - 常盤 - (水島) (訪問日: 2022/03/27) 弥生駅→常盤駅が700mくらいでしたが、常盤駅はさらに近くて450m。常盤駅に止まっている列車が避け駅から見えるほどです。水島の中心部に近いので、道路沿いに店舗が増えてきたような気がします。近くにはルートイ…

水島本線:栄駅 (さかえ)

(弥生) - 栄 - (常盤) (訪問日: 2022/03/27) 弥生駅から南に700mのところにある栄駅です。途中、沿線には臨海鉄道本店があり、そのせいではないでしょうが駅前ロータリーには立派なオブジェが建っています。ところで隣接する3駅の名前が弥生、栄、常盤と、い…

水島本線:弥生駅 (やよい)

(浦田) - 弥生 - (栄) (訪問日: 2022/03/27) 水島本線は浦田駅から南で干拓地の工業住宅地にはいって再度高架橋になり、高架下を並走できるようになります。この感じは井原線と似ていますが、周りが碁盤目状街区の住宅地というところが少し違います。どちら…

水島本線:浦田駅 (うらだ)

(福井) - 浦田 - (弥生) (訪問日: 2022/03/27) 水島本線の北半分は住宅地の中を縫っていて並走路がありませんが、浦田駅あたりから県道が並走するようになります。福井駅から用水路脇の小路を通り抜けて、バス通りの県道に出たとこが浦田駅です。 県道から用…

水島本線:福井駅 (ふくい)

(西富井) - 福井 - (浦田) (訪問日: 2022/03/27) 西富井駅から更に南進、住宅・工場混在地にある福井駅です。 地図を見ると、西富井駅から国道2号のアンダーパスを通って線路沿いの道があるらしいのですが、現地ではよくわからずに県道188にでて迂回すること…

水島本線:西富井駅 (にしとみい)

(球場前) - 西富井 - (福井) (訪問日: 2022/03/27) 球場前駅から南下する線路沿いには道路が無いので、県道で国道2号線まで南下して、国道の側道から入るのですが、油断するとそのまま2号線に入れられてしまうので、側道の更に左側にあるもう一つの側道に入…

水島本線:球場前駅 (きゅうじょうまえ)

(倉敷市) - 球場前 - (西富井) (訪問日: 2022/03/27) 倉敷市駅を出てから水島本線は1kmくらい山陽本線と一緒に西進して、倉敷運動公園の中を突っ切りながら南に方向を変えます。球場前駅はその公園の中の北端、軟式球場の一塁側ベンチ後にあります。下はR429…

水島本線:倉敷市駅 (くらしきし)

(倉敷) - 倉敷市 - (球場前) (訪問日: 2022/03/27) ようやく春らしくなってきた3月末に、晴れの国岡山、水島臨海鉄道 水島本線沿線を走ってみました。(短いながら水島「本線」と呼ぶのですね) まずはJR倉敷駅に隣接する倉敷市駅です。倉敷駅の南口から出て…