tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

篠ノ井線:冠着駅 (かむりき)

(聖高原) - 冠着 - (姨捨) (訪問日: 2022/10/14) 聖高原駅から北の善光寺平への峠越えは、国道403は聖高原を、篠ノ井線は姨捨山ふもとをトンネルで抜けますので、ここは線路沿いに東山道古道を走ります。山間の集落を過ぎて山道に入る所にあるのが冠着駅です…

篠ノ井線:聖高原駅 (ひじりこうげん)

(坂北) - 聖高原 - (冠着) (訪問日: 2022/10/14) 明科から峠を越えて坂北駅まで下ってきましたが、ここからは国道402に出て、麻績川上流に向かって聖高原駅に向かいます。途中気になったのは沿道の山際に並ぶ立ち枯れで、稜線に沿って枯木が並んでいます。樹…

篠ノ井線:坂北駅(さかきた)

(西条) - 坂北 - (聖高原) (訪問日: 2022/10/14) 西条駅から東条川沿いに篠ノ井線は北上して、麻績川に合流する手前が坂北駅です。駅に行くには国道403から右折して旧道を通りますが、善光寺街道らしく立派な民家が続きます。 善光寺街道から更に脇道に入っ…

篠ノ井線:西条駅 (にしじょう)

(明科) - 西条 - (坂北) (訪問日: 2022/10/14) 大糸線に沿って安曇追分まで走ったのですが、ここで篠ノ井線に乗り換えて走ってみました。2017年に姨捨SAまで行って下道に降りる機会が無かったので、5年ぶりのリベンジです。 最初は明科駅に寄ろうとしたので…

大糸線:安曇追分駅 (あずみおいわけ)

(有明) - 安曇追分 - (細野) (訪問日: 2022/10/14) 有明駅で「風情があるよ」と言われた安曇追分駅です。有明駅から線路沿いに国道142北上して、有明山通りの分かれ道のとこで線路側に曲がって駅に行きます。 で、線路について踏切の所から駅に入ろうとした…

大糸線:有明駅 (ありあけ)

(穂高) - 有明 - (安曇追分) (訪問者: 2022/10/14) 穂高市街地から北へ国道172を通って有明駅へ。このあたりはアルプスから出る穂高川、烏川が犀川へ向かって集まっていて、わさび栽培が盛ん。下の写真は烏川にかかるトラス橋ですが、橋脚が斜めのせいか鉄骨…

大糸線:沿線-穂高神社 (ほたかじんじゃ)

(穂高) (訪問日: 2022/10/14) 穂高駅の駐輪場が分からなかったので駐車場をお借りした穂高神社にお参りしてきました。ところで大町線は基本的に直線に敷設されているのに、穂高駅のホームはなんで、あんなにカーブしてるのかと思って地図を見たら、ちょうど…

大糸線:穂高駅 (ほたか)

(柏矢町) - 穂高 - (有明) (訪問日: 2022/10/14) (沿線-穂高神社) 今年は久しぶりにトランザルプミーティングに出かけたので、ついでに武州信州方面をぶらついてみました。まずは松本から北へ、穂高駅です。(かつて行っていた野菜おやきの店が安曇野に移転…

山陰本線:江原駅 (えばら)

(八鹿) - 江原 - (国府) (訪問日: 2022/07/31) 八鹿駅から山陰本線と円山川沿いに国道312を北上して、養父市から豊岡市に入ったあたりで線路の東側の旧街道を通って江原駅に入ります。 和風建築の街道を曲がって駅前に入ると、とたんに欧風メルヘンチックな…

山陰本線:八鹿駅 (ようか)

(養父) - 八鹿 - (江原) (訪問日: 2022/07/31) 養父駅から円山川沿いに下って国道317と合流、養父市中心部を少し過ぎた所が八鹿駅です(養父市というから養父駅近くが中心街かと思ったけど、八鹿の方が行政とかの中心なんですね)。南から市街地に入った所が下…