tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

04:島原線

島原線:沿線-雲仙鉄道線

(訪問日: 2025/01/18) 今年の冬、島原半島を回って小浜温泉に行った帰りに、雲仙鉄道線の廃線跡を走ってみました。 島原半島西海岸を走る国道251は、小浜温泉の北から千々石の間は一度内陸の峠を超えますが、その手前から嘗て海岸線に沿った雲仙鉄道線があり…

島原線:大三東駅 (おおみさき)

(有明湯江) - 大三東 - (松尾) (訪問日: 2025/01/18) 今年の冬、ご近所探索で島原の大三東駅に行ってみました。有明湯江駅から国道251を走って島原線が海ぎわに寄ってきたところに駅があります。国道からはバス停横の小路を少し入って駅前広場につきます。 …

島原線:有明湯江駅 (ありあけゆえ)

(多比良) - 有明湯江 - (大三東) (訪問日: 2025/01/18) 今年のはじめ、冬の晴れ間にご近所探索で島原に行ったときに立ち寄った有明湯江駅です。フェリー乗り場のある多比良駅から国道251で海岸線を走って、山側に少し脇道に入ったところに駅があります。 有…

島原線:幸駅 (さいわい)

(本諫早) - 幸 - (小野) (訪問日: 2024/10/20) 諫早近辺をウロウロした際に立ち寄った駅の写真をアップしています。本諫早駅の次に幸い駅に行ってみました。 本諫早駅からは市街地の中を県道で東に進み、幸町で島原線へ曲がった先、踏切脇に幸駅があります。…

島原線:本諫早駅 (ほんいさはや)

(諫早) - 本諫早 - (幸) (訪問日: 2024/10/20) 諫早駅から東へ城跡の諫早公園を横切って進んだところに本諫早駅があります。 本諫早駅は二階建て駅舎の有人駅。(下の写真で見えている茶色の建屋は背後のマンションです)。 県道に面した駅舎前の広場にはバス…

長崎本線:諫早駅 (いさはや)

(東諌早) - 諫早 - (西諌早)(本諫早) (訪問日: 2024/10/20) 去年にこまごまと見て回っていた駅の写真を、すこしずつアップしています。まずは秋の早朝に訪れた諫早駅です。 長崎から東進してきた長崎本線は、諫早の街の中で本名川の川筋に合わせてか、佐世保…

島原線:沿線-口之津

(訪問日: 2024/05/18) 島原港駅から先の廃止となった島原線は、国道251に沿って路盤が残っていてサイクリングロードとして整備中途のこと。 口之津のフェリーターミナル近くの国道脇でも路面整備中でした。駅舎はまだ残されているらしいので、また廃線跡を見…

島原線:松尾駅 (まつお)

(大三東) - 松尾 - (三会) (訪問日: 2024/05/18) 三会駅から三会街道と国道251を使って北上し、次は松尾駅です。国道を右折してGS脇の路地を進むと踏切脇に松尾駅があります。 踏切手前の広場が駅前かと勘違いしそうですが、ここは隣接する商店の倉庫前の荷…

島原線:三会駅 (みえ)

(松尾) - 三会 - (島原) (訪問日: 2024/05/18) 雲仙温泉に行く途中に島原近辺を走ってきましたので、島原線の三会駅によってみました。島原方面から北上すると国道251を右折して旧道に入り、踏切を渡った先が三会駅です。ところでこの踏切は一方通行なので、…

島原線:多比良駅 (たいら)

(神代) - 多比良 - (有明湯江) (訪問日: 2024/04/20) 熊本方面から島原に渡る際に長洲-多比良フェリーを利用したので、多比良港のすぐ近くにある多比良駅に行ってみました。海岸沿いのR251から山に向かうR389で旧道沿いの多比良駅へ。途中の商店街にある街灯…

島原線:島原駅 (しまばら)

(三会) - 島原 - (霊丘公園体育館) (訪問日: 2024/04/14) 今回は島原線を島原港駅から北上しましたが、次は島原線の中心となる島原駅、国道251を挟んで島原城の正面です。ところで島原で城というと島原の乱の舞台だった原城跡ぐらいしか知識になくて、こんな…

島原線:霊丘公園体育館駅 (れいきゅうこうえんたいいくかん)

(島原) - 霊丘公園体育館 - (島原船津) (訪問日: 2024/04/14) 島原船津駅から再度、国道251へ出て500mくらい北上して海側に少し入ったところ、踏切脇が霊丘公園体育館駅です。駅の向こう側が駅名由来の霊丘公園と体育館です。公園の名前はさらにここの霊丘神…

島原線:島原船津駅 (しまばらふなつ)

(霊丘公園体育館) - 島原船津 - (島原港) (訪問日: 2024/04/14) 島原港から国道251で北上して、沿線に家や店舗が増えてきたあたりで海際に右折、船津というだけあって船溜まりの横を通った先に島原船津駅があります。 島原船津駅は木造二階建ての真新しい有…

島原線:島原港駅 (しまばらこう)

(島原船津) - 島原港 (訪問日: 2024/04/14) この半年ほど私的にバタバタしたり、それもあってバイクを乗り換えたりしてたので、久しぶりのツーリングです。今度からは主に九州を廻るつもり。 で、九州と言えば阿蘇、霧島、天草とかいろいろ行くところはあり…

島原線 駅名

島原鉄道 島原線の駅名リスト (長崎本線:諫早) - (本諫早) - (幸) - 小野 - 干拓の里 - 森山 - 釜ノ鼻 - 諫早東高校 - 愛野 - 阿母崎 - 吾妻 - 古部 - 大正 - 西郷 - 神代 - (多比良) - (有明湯江) - (大三東) - (松尾) - (三会) - (島原) - (霊丘公園体育館…