tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

山陽本線:上郡駅 (かみごおり)

(有年) - 上郡 - (三石) (苔縄) (訪問日: 2018/10/12) 三石駅から要衝、船坂峠*1を越えて播磨に入り最初の駅が上郡駅、智頭急行智頭線との分岐駅です。上郡と言えば古代山陽道の駅家、室町時代の守護大名 赤松円心の根拠地、と言うぐらいしか印象が無いので…

山陽本線:三石駅 (みついし)

(上郡) - 三石 - (吉永) (訪問日: 2018/10/12) トラミに行く途中、山陽本線から智頭急行をたどってみようかと思い立ち、まずは備前ICから行きやすい三石駅へ。山陽道要所として有名な船坂峠手前の駅家があった三石、今は備前焼の伝統か、煉瓦工場の街だそう…

吉備線:沿線-吉備津彦神社 (きびつひこじんじゃ)

(訪問日: 2018/10/12) 吉備国の一宮を名乗り、大吉備津彦命を祀る神社は神社は備前、備中、備後にそれぞれあります。備後は福山で離れているのでよいのですが、備前と備中は同じ山の北と東に隣り合って、余所者にはなかなか分かり難いので実際に行ってみまし…

吉備線:沿線-吉備津神社 (きびつじんじゃ)

(訪問日: 2018/10/12) 吉備津駅の前にある備中一宮の吉備津神社。総社方面からくると駅前の国道に神社への案内標識があるので、そこから右折してゆくと鳥居と古そうな社務所、「吉備津神社」の碑があります。てっきりここが神社本殿かと思うと、実は神域の南…

吉備線:備前一宮駅 (びぜんいちのみや)

(大安寺) - 備前一宮 - (吉備津) (訪問日: 2018/10/12) 吉備津駅から吉備中山の山裾を廻って、備前国に入った所にあるのが備前一宮駅で、近くの吉備津彦神社(一の宮)の門前駅です。といっても見た様子は岡山への都市近郊駅という感じですが。 駅舎は10年前に…

吉備線:吉備津駅 (きびつ)

(備前一宮) - 吉備津 - (備中高松) (訪問日: 2018/10/12) 吉備線が岡山に向けて東進する中で、吉備津神社、吉備津彦神社がある吉備中山にぶつかって迂回するところにあるのが、吉備津駅。吉備津神社とは国道180号を挟んで反対側になります。下の写真で左折す…

吉備線:備中高松駅 (びっちゅうたかまつ)

(吉備津) - 備中高松 - (足守) (訪問日: 2018/10/12) 総社駅から足守駅あたりにかけての吉備線は、田んぼの中を突っ切って進むので並走路が無いのですが、備中高松駅付近になってようやく国道180が合流します。そこで、国道から1ブロック入った所がすぐに駅…

吉備線:足守駅 (あしもり)

(備中高松) - 足守- (服部) (訪問日: 2018/10/12) 服部駅から東進して足守川に差し掛かる所が足守駅。ここの地名が足守という訳ではなく、ここから2km上流の足守の街に由来するとの事。下の写真は国道180から足守川沿いに遡上してきて吉備線と交わった所で、…

吉備線:服部駅 (はっとり)

(足守) - 服部 - (東総社) (訪問日: 2018/10/12) 今年もトランザルプミーティングに参加したのですが、その途中で訪れた吉備線の服部駅です。山陽自動車道の総社ICから来ると県立大学の叢林の向こうに服部駅が見えます。(といってもこの写真では田んぼの向こ…

山陽本線:柳井駅 (やない)

(柳井港) - 柳井 - (田布施) (訪問日: 2018/09/23) 古くからの商家の街、柳井の玄関口、柳井駅です。街並み保存地区は駅前の下の写真の道をずっと進んだ先にあります。それから柳井と言えば金魚提灯というわけで、駅前にも大きな金魚提灯の飾りがあり。 柳井…

山陽本線:柳井港駅 (やないみなと)

(大畠) - 柳井港 - (柳井) (訪問日: 2018/09/23) 大畠駅を西に過ぎて、鳴門神社の前を通って大畠市街地を国道188で西進。線路が街の後背地の山際にあるのは、尾道と少し似ているかも。 で、柳井港近くになって国道が2車線になった辺りが柳井港で、柳井港駅は…