tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

01:可部線

可部線:廃線部分の現状一覧表

可部線廃線部分の各駅の状況を一覧表にしてみました。 駅名 備考 駅舎 待合室 駅名標 ホーム 線路 河戸 現在供用部分にあるが、駅としては廃止 - × × × × 今井田 朽ちるに任せる - 〇 × 〇 × 安芸亀山 道路に転用 - × × × × 毛木 朽ちるに任せる - × × 〇 × …

可部線:廃線-土居駅から三段峡駅

前の記事に続いて、可部線廃線跡の探索は土居駅からです。 土居駅 (訪問日: 2018/05/27) 可部線は筒賀駅から再び太田川河畔(戸河内地区)に戻ってきて、国道191号線と合流するところが土居駅です(でした?) ホームは閉鎖されてませんが待合所の屋根壁は無くな…

可部線:廃線-上殿駅から筒賀駅

前の記事に続いて、可部線廃線跡の探索は上殿駅からです。 上殿駅 (訪問日: 2018/05/27) 上殿駅(跡)は近くに戸河内ICがあり、国道186もバイパスが出来ていて快走路。 そのバイパスからかつての可部線を越えていた陸橋から見た上殿駅(跡)が下の写真です。(手…

可部線:廃線-加計駅から殿賀駅

前の記事に続いて、可部線廃線跡の探索は加計駅からです。 加計駅 (訪問日: 2018/05/20) 国道から加計駅跡に入ると正面に残されたプラットホームが見えます。手前の看板とか周囲の風景は昔のままかな。(駅前に寄った時の記憶があいまいですが) 加計駅はホー…

可部線:廃線-田之尻駅から香草駅

前の記事に続いて、可部線廃線跡の探索は田之尻駅からです。 田之尻駅 (訪問日: 2018/05/20) 可部線の駅はここまでは太田川左岸でしたが、田之尻駅で初めて右岸の駅になります。下の写真は国道191から橋を渡って、かつての踏切りから見た田之尻駅と反対側の…

可部線:廃線-小河内駅から坪野駅

昨日の可部線廃線跡探索の続き、小河内駅からです。(今井田駅から布駅まではこちら) ところで、可部線廃線後の移ろいを記録しておられたブログがありまして。今回の可部線跡探索の参考にさせていただきました。 可部線廃線跡を訪ねる その1 60歳からの「J…

可部線:廃線-今井田駅から布駅

先日は廃線直後の三江線をまわってみましたが、廃線路線と言えば近くにもう一つ、15年前に廃線になった可部線(可部以遠)があったのを思い出しました。将来の三江線の姿かもしれない、今の可部線を見てきました。 今井田駅 (訪問日: 2018/05/19) 今の可部線は…

可部線:沿線-太田川橋跡?

(上八木) - - (中島) (訪問日: 2017/11/15) 以前に可部線に来たとき気になっていた太田川橋の鉄道橋。今は下流側から斜めに渡河していますが、昭和20年頃の地図では今の国道54号と並んで太田川に直交しています。 下は太田川右岸の国道54号下からのパノラマ…

可部線:あき亀山駅(あきかめやま)

(河戸帆待川) - あき亀山 (訪問日: 2017/08/20) もともと可部線は太田川に沿って中国山地に入り込んでいた路線でしたが、可部町を境に下流は川沿いの平地を走り、上流は渓谷沿いと、大きく風景の異なる路線でした。その境は可部駅から西進して山に突き当たる…

可部線:河戸帆待川(こうどほまち)

(可部) - 河戸帆待川 - (あき亀山) (訪問日: 2017/08/20) 開業明治44年の可部駅から商家の並ぶ旧可部街道を通って国道183、54を超えると、次は今年延伸開業したばかりの河戸帆待川駅になります。延伸といっても2003年に廃線になった区間の1駅分が再開した格…

可部線:沿線-可部街道

(中島) - 可部 - (河戸帆待川) (訪問日: 2017/08/12) 可部の町は、太田川沿いに下ってくる石見街道と、江の川と三篠川をたどってくる出雲街道の結節点に当たり、山陰からの物資、特に中国山地のたたら製鉄の集荷と鋳物業で栄えた町です。そして近代になると…

可部線:可部駅 (かべ)

(中島) - 可部 - (河戸帆待川) (訪問日: 2017/08/12) カーナビで可部駅を目的地にすると、普通は国道183号に面した西口に案内されます。国道から直に乗り入れられて車には便利なのですが、この西口はバス乗り場があるだけの素っ気無い入口です。改札口も自動…

可部線:沿線-可部の明神社

(中島) - - (可部) (訪問日:2017/08/12) 中島駅から北にかけては可部線の東側に、昔の街道が残っています。(順序からいえば出雲や石見へ行く可部街道に沿って可部の街があり、可部線はその可部街道に沿っているのですが) ところが可部駅の街道側の入口が分か…

可部線:中島駅(なかしま)

(上八木) - 中島 - (可部) (訪問日: 2017/07/30) 可部線と可部街道(今は県道270と国道54)は並走しながら北上し、上八木駅の北で太田川を越えて可部市街に入ってゆきます。現在の可部街道=国道54号が太田川に直交するのに対して、可部線はカーブを抑えるため…

可部線:上八木駅(かみやぎ)

(梅林) - 上八木 - (中島) (訪問日: 2017/07/30) 梅林駅から上八木駅の間で、旧国道と可部線が国道54号バイパスと立体交差するあたり、少し坂を越えます。坂と言っても分からないぐらいですが近くのバス停は八木峠となっています。下写真でバイパス橋をくぐ…

可部線:梅林駅(ばいりん)

(七軒茶屋) - 梅林 - (上八木) (訪問日: 2017/07/30) 緑井駅、七軒茶屋駅あたりは、旧国道(今は県道270)との間に住宅をはさみながら並走してきた可部線ですが、梅林駅付近からは線路のすぐ脇を走ります。(こういう並走になると、駅へ入るのが難しくなるパタ…

可部線:大町駅 (おおまち)

(古市橋) - 大町 - (緑井) (訪問日: 2016/12/25) 古市橋から大町を経て緑井まで、安川が太田川に流れ込むあたりは旧国道は可部線は並走する道路もなく住宅地の中を横切って進みます。昔は安川沿いの田畑の中だったと思いますが。今はモノレールのアストラム…

可部線:下祗園駅 (しもぎおん)

(安芸長束) - 下祗園 - (古市橋) (訪問日: 2016/10/08) 安芸長束から安古市古市橋の間の可部線沿線は、昔の街道が階層的に並走しています。今の主要道は国道183(昔は国道54と言ってましたが)、その西が安川をはさんで県道277で、安神社とかがある旧国道、更…

可部線:沿線-安神社

(下祗園) - - (古市橋) (訪問日: 2016/10/08) 下祗園駅と古市橋駅の間、県道沿いにある安神社。私が小さい頃はこの県道を「旧国道」と言っていました。今では東の国道183、更に東の国道54が主要道になっていますが、昔はこの神社前の県道が街道だったのでし…

山陽本線:横川駅

(新白島) - 横川 - (西広島)(三滝) (訪問日: 2016/07/31) 可部線つながりで横川駅ですが、完全に街中の駅なので日中はバイクで近寄り難く、夜明け前の訪問。なのでどうしても写真は光量不足です。(思えば一年前、最初に広島駅に寄ったのも始発前に行ったのだ…

可部線:沿線 三滝寺

三滝駅近くの三滝寺。駅のすぐ南から山へ直登する道を数百m上れば三滝寺に到着。山中の渓流に沿った境内には鐘つき堂や観音堂が散在し、斜面に作られた庭園のような雰囲気。休日のせいか外国人の訪問者もチラホラ見られます。 境内に茶房等もあり、お寺とい…

可部線:三滝駅

(横川) - 三滝 - (安芸長束) (訪問日:2016/04/24) 可部線といえば、かつては三段峡までの山間を走る、いわゆるローカル線でしたが、今は可部までの都市近郊線という存在。始点の横川駅なんかは、あんまりバイクでは近づきたくない交通量です。 とはいえ、そ…

可部線 駅名

可部線の駅名リスト (山陽本線:横川) - (三滝) - (安芸長束) - (下祇園) - (古市橋) - (大町) - (緑井) - (七軒茶屋) - (梅林) - (上八木) - (中島) - (可部) - (河戸帆待川) - (あき亀山) その他沿線 可部線:沿線 三滝寺 - tkmov(バイクとローカル線と) 可…

可部線:古市橋駅

(下祗園) - 古市橋 - (大町) (訪問日: 2016/04/16) 可部街道の国道183号(昔は国道54号)から一本奥まった旧道=県道277号にある古市橋駅。(そういえばこの県道は昔は旧国道=旧54号と言っていたはず。この半世紀で国道54号が段々と東に付け替えられ行った訳です…

可部線:七軒茶屋駅

(緑井) - 七軒茶屋 - (梅林) 県道(昔の国道)からのアプローチは、病院の駐車場の間をすり抜けるような道。戸坂駅よりもわかりにくい。 昔の記憶では八木用水路堰堤横のもう少し大きな駅舎だったような気がするけど、ホームだけの小さな駅。(後でWikipediaで…

可部線:緑井駅 (みどりい)

(大町) - 緑井 - (七軒茶屋) 安芸矢口駅から太田川を越えて可部線へ。ここは河を挟んで可部線と芸備線が並走して、車で10分足らずの距離に緑井駅があります。昔のこの辺りを知っている身にとっては、最近の駅周辺の変わり様には驚かされます。駅のすぐ前に大…