tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

山陰本線:黒松駅 (くろまつ)

(石見福光) - 黒松 - (浅利) (訪問日: 2018/04/22) 山陰の江津から大田にかけてはなかなかアクセスする機会が無いので、時間をかけて少しずつ廻ってゆきます。今回は三江線の廃線後を見たついでです。 隣りの浅利駅は国道からすぐは入れましたが、黒松の集落…

三江線:再訪 2018年4月 (川平-江津本町)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。川平駅から江津本郷駅まで。(訪問日: 2018/04/22) 川平駅 3月まで駅前を工事していた川平駅ですが、ようやく整備終了したようで、すっかりすっきりした駅前になってしまいました。以前は小さな植栽があったんですけどね…

三江線:再訪 2018年4月 (鹿賀-川戸)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。鹿賀駅から川戸駅まで。(訪問日: 2018/04/22) 鹿賀駅 因原から鹿賀へぬける道路は落石で通行止め。このあたりは民家もあり復旧するでしょうけど、場所によっては三江線の保線用道路のようなところもあったので、そうい…

三江線:再訪 2018年4月 (木路原-因原)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。木路原駅から因原駅まで。(訪問日: 2018/04/05) 木路原駅 沿道から盛土上に上ったホーム入口で閉鎖。 石見川本駅 川本駅にはタクシーやバス待ち客がいて、待合室も開いていて、一見すると往時とあまり変わりません。た…

三江線:再訪 2018年4月 (明塚-竹)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。明塚駅から竹駅まで。(訪問日: 2018/04/05) 明塚駅 ホーム入口が閉鎖されているので、カメラで覗き込んでみると待合室内の掲示は綺麗に撤去。でもホーム上の横断幕はそのままなんですな。 駅近くの道路はほとんど三江線…

三江線:再訪 2018年4月 (潮-粕淵)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。潮駅から粕淵駅まで。(訪問日: 2018/04/05) 潮駅 ホームへの階段から閉鎖。沿線は桜並木が続くので、ラストランの時は綺麗だったでしょうね。 沢谷駅 沢谷駅は三江線では唯一、江の川から外れた駅です。ツーリング感覚…

三江線:沿線-下川毛の渡し

(式敷) - - (信木) (訪問日: 2018/04/05) 式敷駅のすぐ近く、式敷大橋に向かう県道の道端に、かつての渡し場の石標が建っています。安政年間の船賃が五文と書いてあります。 石碑が立っている場所は河川敷からかなり奥まった山裾ですが、昭和47年の水害で流…

三江線:再訪 2018年4月 (伊賀和志-石見松原)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。伊賀和志駅から石見松原駅まで。(訪問日: 2018/04/05) 伊賀和志駅 盛土上の駅への入口が閉鎖されているので、下から眺めるだけです。 宇都井駅 この駅も、入口を塞がれると下から眺めるしかできません。 石見都賀駅 伊…

三江線:再訪 2018年4月 (香淀-口羽)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。香淀駅から口羽駅まで (訪問日: 2018/04/05) 香淀駅 ここの待合室はあまり変わってません。トイレも使えます。 作木口 作木口駅前の神社の桜。Last runに文字通り花を添えてくれたのでしょう。 江平駅 口羽 口羽駅では…

三江線:再訪 2018年4月 (船佐-式敷)

前の記事に続いて、今の三江線の様子。船佐駅から式敷駅まで (訪問日: 2018/04/05) 船佐駅 トイレは健在。でも何故か、電灯スイッチが跳ね返りスイッチです。 ここまではホームの閉鎖具合もユルユルですが、この先はもっとしっかり塞がれるようになります。 …

三江線:再訪 2018年4月 (尾関山-長谷)

三江線の廃止後の姿を見てみるため沿線をひとっ走り、今回はとりあえず尾関山から因原まで。どこのホームも鉄柵で閉鎖されているので駅前から眺めるしかなく、かえって速いペースで見て回る事になってしまいました。(訪問日: 2018/04/05) これから駅舎(正確…

三江線:JRのこだわり(あるいは頑なさ)

とうとう三江線が廃線になってしまいました。まったく売り上げに貢献していない身としては「残念です」という資格もないのですが、ローカル線めぐりを始めたきっかけの路線でもあり、今の姿を見に行って参りました。といっても線路沿いの道を駆け抜けただけ…