tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

北松江線:朝日ヶ丘駅 (あさひがおか)

(長江) - 朝日ヶ丘 - (松江イングリッシュガーデン前) - (訪問日 2019/08/03) 朝日ヶ丘駅近くに来ると北松江線は少し湖岸を離れて山際を走るようになります。国道を離れて脇道で線路沿いを走ったのですが、道からは駅が見えるだけで駅に通じす箇所がなさそう…

北松江線:松江イングリッシュガーデン前駅 (まつえいんぐりっしゅがーでんまえ)

(朝日ヶ丘) - 松江イングリッシュガーデン前 - (松江しんじ湖温泉) (訪問日: 2019/08/03) 松江市街を出発して宍道湖北岸を西進して、松江イングリッシュガーデン前駅に向かいます。(駅名、長いなー) 途中にはしゃれた珈琲館とかあって、長閑な湖岸です。 や…

北松江線:松江しんじ湖温泉駅 (まつえしんじこおんせん)

(松江イングリッシュガーデン前) - 松江しんじ湖温泉 (訪問日: 2019/08/03) 来るのが遅かった今年の夏、ようやく晴れたので行きそびれた北松江線を廻ってきました。宍道湖南岸から湖岸を北上する途中、下の写真は県立島根美術館を少し過ぎた白潟公園から松江…

宇野線:八浜駅 (はちはま)

(常山) - 八浜 - (備前田井) (訪問日: 2019/07/16) 宇野から北上した宇野線は、田井地区の北で児島半島の一番狭いところを横断して、児島湾側に出ます。干拓完成前の地形を想像する時、児島駅前にあった「吉備の児島」の説明看板を見るとよくわかります。(→…

宇野線:備前田井駅 (びぜんたい)

(八浜) - 備前田井 - (宇野) (訪問日: 2019/07/16) 宇野駅から線路に沿って県道22で北上し、田井市街地に入ったところに備前田井駅があります。田井小学校の角を曲がって突き当りの駐車場の上に駅があるのですが、駅への入口はちょっとわかりにくく、左手の…

宇野線:宇野駅 (うの)

(備前田井) - 宇野 (訪問日: 2019/07/16) 本四備讃線の児島駅まで走ってきたので、R430で児島半島をグルっと廻って、次は宇野駅に。途中の海岸沿いには造船所、精錬所が続くのが印象的です。玉野市街に入ったR430がR30と合流して、市街地を通り抜けて突き当…

本四備讃線:児島駅 (こじま)

(上の町) - 児島 - (宇多津) (訪問日: 2019/07/16) 上の町駅からは児島市街地に入りますが、本四備讃線(瀬戸大橋線)は高架で直進するので並走路はなく、街路に沿って一旦海岸に出ます。児島というと学生服とジーンズの街という事で、途中にはジーンズミュー…

本四備讃線:上の町駅 (かみのちょう)

(木見) - 上の町 - (児島) (訪問日: 2019/07/16) 木見駅と上の町駅の間はほぼトンネルなので、バイクは由加山を越えて上の町の街に出てきます。上の町北交差点を右折して線路の高架が見えたら、そこが上の町駅です。 上の町駅は木見駅と同じく、高架上にホー…

本四備讃線:沿線-由加神社 (ゆかじんじゃ)

(木見) - - (上の町) (訪問日: 2019/07/16) 木見駅から上の町駅まで、本四備讃線はほぼトンネルで抜けてゆくので、バイクでは由加山の峠越えになります。(麓の大きな県道を廻るルートもあるんですけど、それでは面白くないので) 何やら古そうな切通の峠を越…

本四備讃線:木見駅 (きみ)

(植松) - 木見 - (上の町) (訪問日: 2019/07/16) 本四備讃線は瀬戸中央自動車道に並行して、自動車道以上に地形を無視してトンネルで直進するので、基本的には並走路がありません。植松駅から木見駅に行くにも、県道21号から旧道を通って山沿いにトンネルの…

本四備讃線:植松駅 (うえまつ)

(茶屋町) - 植松 - (木見) (訪問日: 2019/07/16) 宇野線から分岐して本四連絡橋で四国につながる本四備讃線、旅行者の大半にとっては高松・松山へ行くときの通過路線じゃないのかと思うのですが、そこにもいくつかの駅があるので行ってみました。 瀬戸中央自…

本四備讃線 駅名

本四備讃線の駅名リスト (宇野線:茶屋町) - (植松) - (木見) - (上の町) - (児島) - (予讃線:宇多津) 本四備讃線のその他の記事 本四備讃線:沿線-由加神社 (ゆかじんじゃ) - tkmov(バイクとローカル線と) 駅名標 - - - - -

山陽本線:本郷駅 (ほんごう)

(三原) - 本郷 - (河内) (訪問日: 2019/07/28) 河内で山間を抜けた山陽本線は、そこから沼田川に沿って直線的に本郷駅まで下ってきます。江戸時代の山陽道が沼田川沿いではなく、もっと南の田万里峠越えだったせいか、ほかの東西交通路が河内~本郷間で沼田…

山陰本線:乃木駅 (のぎ)

(松江) - 乃木 - (玉造温泉) (訪問日: 2019/07/01) 玉造温泉から東進すると、山陰道(今の高速国道の方ね)の玉造ICを過ぎたあたりから国道9号は湖岸に沿った見晴らしの良い直線路になりますが、山陰本線は昔の湖岸に沿って少し山側にそれてゆきます。下の写真…

山陰本線:玉造温泉駅 (たまつくりおんせん)

(乃木) - 玉造温泉 - (来待) (訪問日: 2019/07/01) 来待駅から乃木駅にかけて宍道湖畔を国道9号と並行して走る山陰本線ですが、旧玉湯町の市街地で少し国道から離れて山側に入ります。下の写真は旧国道から駅に入る交差点と、そこにある玉造温泉の大きな看板…

山陰本線:来待駅 (きまち)

(玉造温泉) - 来待 - (宍道) (訪問日: 2019/07/01) 松江の西側の山陰本線で、行きそびれていた来待から乃木駅を回ってきました。 出雲平野から東進してくると、宍道駅からは平地を抜けて宍道湖畔を山に沿って進むことになります。来待駅も湖に山が迫るところ…

山陽本線:沿線 どんだけ道(宇部市厚東)

(本由良) - どんだけ道 - (厚東) (訪問日: 2019/07/06) 厚東駅前の案内板に書いてあった旧山陽道に行ってみました。「殿様だけ道」がなまって「どんだけ道」と理由づけられてたけど、あの芸人の決め台詞に寄せたんじゃなかろうな。(時事ネタは風化するんだよ…