tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

播但線:竹田駅 (たけだ)

(青倉) - 竹田 - (山陰本線:和田山) (訪問日: 2022/07/31) 和田山駅から山陰本線の探索に行く途中、接続する播但線の隣駅、竹田駅に行ってきました。円山川に沿って線路と並走する県道で南下します。 播但道の高架下をくぐって山城の郷へ分岐する交差点を過…

山陰本線:和田山駅 (わだやま)

(梁瀬)(竹田) - 和田山 - (養父) (訪問日: 2022/07/31) 先日、播但線沿いを少し走ってみましたが、その続きで山陰本線との接続駅の和田山に行ってみました。ところで和田山に前夜宿泊したのですが、そこそこ大きな街にしては市街地にコンビニが無いですね。R…

播但線:甘地駅 (あまじ)

(福崎) - 甘地 - (鶴居) (訪問日: 2022/07/30) 福崎駅でR317は市川の左岸に移ってしまうので、線路沿いの県道を走って次の甘地駅に到着です。駅前は整理されて広場になっていて、駅舎右手には「銀の馬車道」とかを紹介した公園、背後には市川中学の校舎です。…

播但線:福崎駅 (ふくさき)

(溝口) - 福崎 - (甘地) (訪問日: 2022/07/30) 溝口からR312を北上し中国自動車道を過ぎて、福崎の市街地で国道から離れて細道で駅へ向かいます。市街地の道は車の離合が難しい幅員ですが、駅前は区画整理されて大きなロータリーになっています。 駅前ロータ…

播但線:溝口駅 (みぞぐち)

(香呂) - 溝口 - (福崎) (訪問日: 2022/07/30) 香呂駅を過ぎて北上すると、西から迫る尾根を越えるために播但線が少し標高を上げます。国道は市川沿いに走っているので、下の写真のように駅へは少し丘陵を登ることになります。 坂を上りきったところが播但線…

播但線:香呂駅 (こうろ)

(仁豊野) - 香呂 - (溝口) (訪問日: 2022/07/30) 仁豊野からR312で播但線に沿って北上、途中ネスレの工場の前を通ってコーヒーの香りの中、香寺で国道を左折し少し入った所が香呂駅です。 香呂駅は木造平屋スレート葺の有人駅。駅舎の待合室には椅子が無く、…

播但線:仁豊野駅 (にぶの)

(砥堀) - 仁豊野 - (香呂) (訪問日: 2022/07/30) R312を北上して砥堀IC入口を過ぎると片側1車線となって、仁豊野まで来るとだいぶん構外に来たなと言う印象になります。仁豊野駅は下の写真の先の信号当たり、仁豊野駅前の標識がある辺りを左に入ります。そう…

播但線:砥堀駅 (とほり)

(野里) - 砥堀 - (仁豊野) (訪問日: 2022/07/30) 野里駅からはR372に戻って北上、もう一度線路まで脇道に入って砥堀駅です。後で地図を見ると野里駅から線路沿いに走れる道もあったのですが、現場ではこの住宅地を走り抜けられるかどうか不安で、国道経由に…

播但線:野里駅 (のざと)

(京口) - 野里 - (砥堀) (訪問日: 2022/07/30) 梅雨が明けても雨がなかなか降り止まない7月の末、雨雲の隙間を縫って播磨から但馬にかけて走って来たので、その記録です。まずは播但線のうち飾磨郡の北端にある野里駅です。*1 かつては馬車道は走っていたら…

嵯峨野観光線 駅名

嵯峨野観光鉄道 嵯峨野観光線の駅名リスト (山陰本線:嵯峨嵐山) - (トロッコ嵯峨) - トロッコ嵐山 - トロッコ保津峡 - トロッコ亀岡 嵯峨野観光線のその他の記事 駅名標 - トロッコ嵐山 - トロッコ保津峡 - トロッコ亀岡

播但線 駅名

播但線の駅名リスト (山陽本線:姫路) - 京口 - (野里) - (砥堀) - (仁豊野) - (香呂) - (溝口) - (福崎) - (甘地) - 鶴居 - 新野 - 寺前 - 長谷 - 生野 - 新井 - 青倉 - (竹田) - (山陰本線:和田山) 播但線のその他の記事 播但線:沿線-竹田城 - tkmov(バイク…

姫新線:美作土居駅 (みまさかどい)

(上月) - 美作土居 - (美作江見) (訪問日: 2022/07/16) 佐用郡から姫新線に沿ってR179を西進して、峠を越えて美作(郡名でいえば英田郡)に入ります。ところでこの峠、かつての出雲街道で国境のはっきりした峠なのに、地図を見ても名前がついていない(明治初…

姫新線:上月駅 (こうずき)

(佐用) - 上月 - (美作土居) (訪問日: 2022/07/16) 出雲街道は佐用から西進すると、千種川から離れて美作へ峠越えしますが、上月はその峠への入口にあたります。R179から佐用川の支流を渡ると上月駅があります。(三日月、上月とこのあたりは月の付いた地名が…

姫新線:佐用駅 (さよ)

(播磨徳久)(久崎) - 佐用 - (上月)(平福) (訪問日: 2022/07/16) 徳久から出雲街道のR179を西進、因幡街道のR373と交差する佐用駅です(鉄道的には姫新線と智頭線の乗換駅と言うところでしょうか)。R179は新市街地の広がる佐用川北側を通りますが、姫新線は昔…

姫新線:三日月駅 (みかづき)

(西栗栖) - 三日月 - (播磨徳久) (訪問日: 2022/07/16) 西栗栖駅から西へ、出雲街道の宿場町、三日月藩城下町でもあった三日月駅です。駅は国道179に接してJA三日月支店のすぐ隣。駅前には国道に接続する大きなロータリー付きです。下の写真は駅前の国道179…

姫新線:西栗栖駅 (にしくりす)

(千本) - 西栗栖 - (三日月) (訪問日: 2022/07/16) 千本駅から国道179で西進、西栗栖の集落で旧道にわかれて西栗栖駅に到着です。下の写真は駅から西栗栖小へ向かう旧道の様子。 西栗栖駅はガラス張りの駅舎、というか待合所が1棟の無人駅、Wikiによるとごく…

姫新線:千本駅 (せんぼん)

(播磨新宮) - 千本 - (西栗栖) (訪問日: 2022/07/16) 相生から播磨道を北上して姫新線と交差するあたりから、国道179で線路に並走してみました。まずは千本駅。国道から旧道(出雲街道)に分かれて駅に入ります。下は旧道から駅への入口を西から見たところ。こ…

山陽本線:相生駅 (あいおい)

(竜野) - 相生 - (有年)(西相生) (訪問日: 2022/07/16) 西相生駅から国道250は海岸線に沿って、線路から離れてしまうので、市街地を通って相生駅へ。といっても赤穂線自体は山の中を通るので、相生駅まで並走は出来ないんですけどね。相生と言えばIHIの企業…

赤穂線:西相生駅 (にしあいおい)

(相生) - 西相生 - (坂越) (訪問日: 2022/07/16) 千種川沿いの坂越駅から高取峠を越えて、相生の街に入った所が西相生駅です。線路が峠の高度を保ったまま谷あいに降りてきているので、駅舎は谷間の道路に、ホームは堰堤上にあります。 ホームへ上る階段を囲…

赤穂線:沿線-坂越浦・大避神社

(訪問日: 2022/07/16) 坂越駅前の地誌案内板に書いてあった、かつて千種川舟運と瀬戸内廻船を繋いでいた坂越浦へ行ってみました。坂越駅正面から国道250を横切って千種川の左岸に渡ります。瀬戸内海側に行くには、この正面の山越えをしてたのかと最初思った…

赤穂線:坂越駅 (さこし)

(西相生) - 坂越 - (播州赤穂) (訪問日: 2022/07/16) 赤穂駅から東へ線路沿いに走ろうとしても、赤穂線が住宅街の奥を走っているので結局千種川堤防上の国道250を通ることになってしまいます。国道上の標識に従って駅への脇道を入って坂越駅へ。 坂越駅はコ…