tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

清流線:守内かさ神駅 (しゅうちかさがみ)

錦川清流線 (清流新岩国)-守内かさ神-(南河内) (訪問日: 2015/11/22) 新岩国駅から御庄集落を通りちょっとした峠越え。何やら歴史のありそうな切り通しですが、山の木は少し荒模様。 [:W280]峠の向こう側で錦川対岸の国道2号の喧騒からも離れて、良い感じに…

清流線:清流新岩国駅 (せいりゅうしんいわくに)

錦川清流線 (川西) - (森ヶ原信号場) - 清流新岩国 - (守内かさ神) (訪問日: 2015/11/22) 今度は三セク 錦川鉄道(旧岩日線)をたどって行きます。起点は岩徳線の川西駅ですが、まずはアプローチしやすい新岩国からということで、山陽道岩国ICからJR新岩国駅へ…

三江線のお気に入り2

三江線を三次駅から江津本町駅まで走破終了。(江津駅は山陰線を走った際のお楽しみ) この中で駅周辺の雰囲気が好きなのは、以前に書いたように船佐駅。 三江線:船佐駅 - tkmov(バイクとローカル線と)駅舎自体が良いのは、石見川越駅か、川平駅。 三江線:石見…

三江線:江津本町駅

(江津) - 江津本町駅 - (千金) (訪問日: 2015/10/24)千金駅からは線路も道路も江の川沿いに、線路は時々川にせり出しながら江津本町まで続きます。 江津「本町」駅というから江津の旧市街みたいなところかと思うと、山から江津市街に入る直前のちょっとした…

三江線:千金駅 (ちがね)

(江津本町) - 千金 - (川平) (訪問日: 2015/1024)三江線沿いに県道を並走するも、線路が川沿いから山間に入ってトンネルを抜けたところに千金駅があるため、なかなか駅の場所が分かりにくい。県道から田んぼの中の砂利道を通って、ようやく千金駅に到着。た…

三江線:川平駅

(千金) - 川平 - (川戸) (訪問日: 2015/10/24)川戸駅から線路沿いに江の川左岸に行こうと思うと、県道112号は途中で通行止めの表示。 川戸駅近くの県道112分岐の標識やむを得ず右岸のR261で迂回したけど、行けるとこまで行けば良かったか、と少し後悔。(道路…

三江線:川戸駅

(川平) - 川戸 - (田津) (訪問日: 2015/10/24)田津駅から三江線沿いの県道(?)は相変わらず車1台分の復員に落石の小石でジャリジャリ、途中、何か所かで保線作業を見る。写真で、線路が尾根筋をトンネルで貫いて進んでいるのが分かりますかねえ。 川戸駅直前…

三江線:田津駅

(川戸) - 田津 - (石見川越) (訪問日: 2015/10/24)川越駅から川戸方面へ、線路沿いに進むと、県道から山際へ上る階段の上に田津駅があります。 階段を登った先のホーム上に駅舎(待合室)でトイレ併設、周囲に店舗はなく自販機、券売機もありません。山と江の…

三江線:石見川越駅

(田津) - 石見川越 - (鹿賀) (訪問日: 2015/10/25)鹿賀から川越まで三江線は短いトンネルで尾根を貫きながら、並走する県道295はその尾根を巻きながら、だいたいこんな感じで進みます。それにしても落石の小石で道はジャリジャリ。 石見川越駅は無人だが、昔…

三江線:鹿賀駅

(石見川越) - 鹿賀 - (因原) (訪問日: 2015/10/24)因原から県道で三江線沿いに進んで鹿賀駅へ。途中の江の川で係留されている川船。増水したら流されそうですが、仮留めなのか。 鹿賀駅は県道からの脇道でそのままホームに直結です。 ホーム上に駅舎待合室あ…

三江線:因原駅

(鹿賀) - 因原 - (石見川本) (訪問日: 2015/10/24)この日は最初に川本→乙原→因原という順で回ったので、乙原から川本の間は試に線路の対岸(江の川右岸)を走ってみましたが、やはり左岸と同じくこんな感じの細道。しかも途中、5、6匹のサルの群れが山へ向か…

三江線:明塚駅

(石見簗瀬) - 明塚 - (粕淵)粕淵は江の川の屈曲部で道が集中している上に、三江線が川を渡るので、ついつい道なりに県道を進むと線路とは反対の川岸(江の川右岸)に出てしまいます。というわけで9月に行きそびれていた明塚駅。 石見川本から線路沿いに北上す…

三江線:乙原駅 (おんばら)

(竹) - 乙原 - (石見簗瀬)先日行きそびれていた乙原駅へ。 ここも駅の場所が分かりにくくて、県道40から脇道(旧道)にはいって、さらに民家の裏手に入ったところで、また階段の上が駅。旧道のバス停「乙原駅前」が目印です。駐車場は階段下の広場、駐輪場も屋…

三江線:木路原駅 (きろはら)

(石見川本) - 木路原 -(竹) (訪問日: 2015/10/24)川本駅から三次方向に県道40で、次の木路原駅へ。 県道40沿いを快走すると思わず通り過ぎてしまうけど、県道脇の分譲住宅地の奥に木路原駅はあります。下の写真の様に山際へ上る階段の先がホームで、その上に…

三江線:石見川本駅

(因原) - 石見川本 - (木路原)8月に三江線を回り始める時、「廃線になる前に」と冗談半分に思っていたら、先々週JR西が三江線廃線の計画を発表。口は災いの元とはこの事か。 という訳ではないですが、先日の続きで川本駅に行ってきました。 三次からずっ…

木次線:八川駅 (やかわ)

(出雲横田) - 八川 - (出雲坂根)R314に沿って北上して、坂根駅から八川駅へ。国道沿いには蕎麦屋があるのでちょっと迷うけど、その裏手が八川駅。この後の亀嵩駅もそうですが、木次線の駅はこういう商売好きなの? 駅舎は昔のままらしく、待合室や出札所も残…

木次線:出雲坂根駅 (いずもさかね)

(八川) - 出雲坂根 - (三井野原)三井野原から北は、木次線ぞいに行こうとしても並行する道路はないのでR314の、おろちループを下って出雲坂根駅へ。R314は結構交通量があるし、途中の道の駅おろちループにもお客さん多数。 鉄道に乗る鉄道ファンにとっては、…

木次線:三井野原駅 (みいのはら)

(出雲坂根) - 三井野原 - (油木)油木からR314を快走して、県境を越えて三井野原駅へ。駅のある区間はR314がトンネルになっているので、駅に行くには旧道へ入ります。 洒落た駅舎が新築されているけど、昔はもう少し島根寄りでホームがスキー場側(東側)にあっ…

福塩線:道上駅

(湯田村) - 道上 - (万能倉)先日、万能倉駅まで行ったときに寄りそびれていた道上駅へ再訪。ホーム上に待合舎のある無人駅で自動券売機はあるけど、隣の湯田村駅と万能倉駅にはある自動改札機はありません。(Wikipediaによると、自動改札機が無いのでICOCAチ…

福塩線:備後本庄駅

(福山) - 備後本庄 - (横尾)以前に行きそびれていた福塩線 本庄駅を訪問。福山駅からは芦田川までの間の福塩線は住宅街の中を縫って走るので、線路沿いにはほとんどはしれず、山手橋のたもとから堤防を降りて本庄駅へ。 無人駅で駅舎の改札口の先がそのまま…

木次線:油木駅 (ゆき)

(三井野原) - 油木 - (備後落合)東城駅からR314を西北へ引き返して、備後落合から北上して木次線 油木駅へ。R314はハイペースで距離を稼げます。 駅前に売店・自販機あり、ゲートボール場も併設。駐輪場、駐車場あり。まあ駅前スペースはあるので駐車はらく…

芸備線:東城駅

(野馳) - 東城 - (備後八幡)八幡駅を過ぎて、またR314を南下、成羽川を渡って東城駅へ。駅舎は昔のままですが、窓口業務は委託されている様子。お昼は列車が無いので窓口は閉まって誰もいません。駅前には昼休憩のタクシー1台、夏休みで帰省中と思しき大学生…

芸備線:備後八幡駅

(東城) - 備後八幡 - (内名)内名駅から県道450で芸備線沿いに八幡駅へ向かうも、なかなか場所が分からず、「八幡駅前」というバス停を見て通り過ぎたことに気付く。(まあ、探すのが楽しみでカーナビの案内を使ってないのですが) 県道から降りた先に備後八幡…

芸備線:内名駅 (うちな)

(備後八幡) - 内名 - (小奴可)小奴可駅から芸備線は国道から離れて川沿いに南下するので、線路沿いに県道450を進む。八雲神社まえの分かれ道にある「内名駅」という表示に従って河岸へ降りて橋を渡り、対岸中腹の線路にある内名駅へ。橋のたもとには駐輪場あ…

芸備線:小奴可駅 (おぬか)

(内名) - 小奴可 - (道後山)道後山からは芸備線はR314と並走、ペースを上げて小奴可駅へ。R314には大きな駅表示があるけど、駅は集落内の小路の先にあるので少し迷う。 小奴可駅はタクシー会社の委託業務で発券窓口も健在。駅前にスーパーがあり、丁度お彼岸…

芸備線:道後山駅

(小奴可) - 道後山 - (備後落合)西城から東城へ移動するなら、普通は備後落合過ぎたあたりでR183→R314をたどるのですが、芸備線は峠を避けて西城川沿いに国道をはずれるので、今回はR183から県道444へ。一応県道ですがまた山道です。 R183上の橋梁 道後山駅…

芸備線:備後落合駅 (びんごおちあい)

(道後山) - 備後落合 - (比婆山) (油木)よく考えると、備後落合の前後の駅は両方とも山の名前なのね。 R183から橋を渡ると正面に大きな民家。一瞬、駅舎かと思ったけど、昔の売店では?。今は無人の様子なのに雨戸が開いていて、それでいて展示をしている訳…

芸備線:比婆山駅

(備後落合) - 比婆山 - (備後西城)西城を出た後はR183を備後線と並走、比婆山駅も国道沿いに立地。国道の反対側に店舗があるけど、休日のためか閉店。自販機あり。駅前の国道との間に駐車場はあるけど駐輪場はみあたらない。トイレは駅舎の隣り。駅舎内の券…

芸備線:備後西城駅

(比婆山) - 備後西城 - (平子) 庄原に続いて久しぶりに街中(?)の駅です。西城川に沿った国道R183から、芸備線は分かれて市街地を直進してゆくので、何度か橋を渡って西城駅へ。駅舎は(たぶん昔の駅事務所を改装した)売店を併設、券売窓口はそのまま残ってい…

芸備線:平子駅

(備後西城) - 平子 - (高)高駅あたりから平子駅にかけてはR183が芸備線と並走していてペースが上がります。R183沿いに平子駅が見えたら少し先の脇道から踏切を渡って駅前に。 駅舎に見える綺麗な待合室はホーム側にベンチもあり。けど外のベンチは冬には雪に…