tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

鹿児島本線:基山駅 (きやま)

(けやき台) - 基山 - (弥生が丘)                (訪問日: 2024/9/28)

博多に買い出しに行った帰り、国道3号沿いの基山駅に寄ってみました。3号線沿いとは言いながら駅の入口は国道の反対側西側にあるので、並走する県道300からのアプローチになります。

基山駅は住宅地の奥に建っている有人の橋上駅。駅前広場には有料駐車場が約10台分あり。住宅街の中にあるためか、駅前広場周辺に駐輪場がいくつかあります。バイク置場は駅舎左手の線路沿いです。

改札は橋上で、地上にはバス停待合所になっています。下の写真の右手にはフィットネスジムとかが入っています。

階段を登った所の改札口、向こうに見えるのがホームへの跨線橋です。改札口の反対側には地元製品を展示しているギャラリーらしい。

下は改札の中から見た駅口。このJR跨線橋とは別に博多側に自由通路があって、天木鉄道のホームへはそちらを廻ることになります。急いでるときはちょっと困りそうです。

ホームはJRが単式1面1線と島式1面2線、甘木鉄道のホームは単式1面1線です。下の写真は2番のりばから見たホーム全景ですが、この時は荒木行き列車が故障運休したせいでホーム上が混雑しています。

下は1番のりば端からみた熊本方面、次は2番のりば端からみた博多方面。

次は甘木鉄道ホーム、この時は甘木行列車が入っているところ。

 

訪問が日没後になったので露出不足、手振れ写真になってしまいました。