tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

小海線:野辺山駅 (のべやま)

(清里) - 野辺山 - (信濃川上)                    (訪問日: 2018/10/13)

南から清里の坂を登りきって野辺山高原に出たところにある野辺山駅、普通鉄道の中で最高地点にある駅として有名ですよね。トランザルプミーティングからの移動途中だったので、ほぼ日没間際の暗い写真になってしまったのはご容赦を。

高原のイメージを体現したような尖塔や曲面のファサードを持った駅舎、隣には(たぶん)牛のマスコット人形も。駅前ロータリーには駐車場が約20台分、駐輪場は未確認ですが、駅舎左手にはレンタサイクル店があります。ロータリー周辺には食堂や土産物店が何軒かあり。

f:id:tkmov:20181115231401j:plain

f:id:tkmov:20181115231434j:plain f:id:tkmov:20181115231439j:plain

みどりの窓口のある有人駅ですが、10月いっぱいでみどりの窓口は終了との事。小海駅も9月で終了していたし、自動券売機やSuica、インターネット予約を使ってほしいということでしょうか。改札はタッチ式の簡易改札機になっています。

f:id:tkmov:20181115231558j:plain f:id:tkmov:20181115232242j:plain

ホームは駅舎側の1面1線と島式1面2線が千鳥配置で並び、構内踏切で連絡されています。この他に保線用線路が島式ホームの向こうに何線かあります。ホーム長は89歩で駅の大きさにしては短かめ、馬流駅は100歩以上ありましたからね。

f:id:tkmov:20181115231607j:plain

下は構内踏切から見た小海方面。
f:id:tkmov:20181115234156j:plain

島式ホームには待合室とベンチが設置。
f:id:tkmov:20181115234201j:plain

入線してきた小海方面行きの普通列車。土曜夕方ですが通学客多し。
f:id:tkmov:20181115234439j:plain

f:id:tkmov:20181115234442j:plain

保線区画の端の路上に保管された(?)ラッセル・ロータリー車の機械部。冬になれば再稼働するのか?
f:id:tkmov:20181115234447j:plain

写真地の駅名標甲斐小泉駅、小海駅にもありましたが、ここはやはり電波望遠鏡ですね。建物財産標は駅舎、待合所には見つけられず、下の写真は付属建屋のものです。どうも小海線は建屋表示を手書きしているようです。

f:id:tkmov:20181115234951j:plain f:id:tkmov:20181115234957j:plain

f:id:tkmov:20181115235006j:plain

f:id:tkmov:20181115235015j:plain

f:id:tkmov:20181115235019j:plain