tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陰本線:和田山駅 (わだやま)

(梁瀬)(竹田) - 和田山 - (養父)                       (訪問日: 2022/07/31)

先日、播但線沿いを少し走ってみましたが、その続きで山陰本線との接続駅の和田山に行ってみました。ところで和田山に前夜宿泊したのですが、そこそこ大きな街にしては市街地にコンビニが無いですね。R9やR312沿いには郊外線の間隔であるのですが市街地付近には無い、23時までやっている大きなスーパーがあるので実用上は困らないのですかね。

その和田山市街地を走って和田山駅へ。兵庫県でもここまで北に来ると信号機が縦型になります。あと、下写真の酒屋のとこにある2灯式はちょっと珍しいですね。たしか黄色/赤色の2灯だったと思います。

下は和田山駅前。駅舎右手が駐車場やバス・タクシープールになっています。

駅前には「和田山駅前センター街」という商店街がありますが、来たのが7時前なのでどのくらい繁盛しているのかは不明。

和田山駅はコンクリート造り3階建ての立派な駅舎。改札、待合室は2階ですが、こういうのも橋上駅と言うの?

駅舎右手がモータープールになっていて、駐車枠は10台、その他にタクシー、バス停もここです。駐輪場は無さそうで、代わりに道路の反対側に30台くらいの屋内駐輪場がありますが、料金は不明。

駅舎2階には改札口で、自動券売機1台とみどりの券売機1台、出札窓口は無さそうで、改札にはタッチ式改札機を設置。トイレもここにあります。改札の左手には待合室。

ホームは島式2面4線、跨線橋で接続されていて手前が4,5番線で播但線、奥が1,2番線で山陰本線用です。でも改札から跨線橋まで更に階段があるけど、せっかく橋上駅にしたのなら、同じ高さには揃えられなかったんですかね。

下の2枚は跨線橋から見た福知山方面、その次が豊岡方面(窓ガラス越しなので、ぼやけているのはご容赦)

こちらは4,5番線の豊岡側からみた駅全景。その次は福知山側から見た風景。ホーム長は4,5番線が241歩、2番線は本線の標準的な長さの359歩、ホーム幅も広くて10歩くらい。

下はホーム端からみた福知山方面。

 

4,5番線の外側には昔の操車場後の様な空地が広がっていて、向こうには給水塔とレンガ造の車庫跡が残されています。車庫跡は倉庫になっているそうですが(by Wikipedia)、屋根が全部落ちている状況でどう使っているんだろう。

 

おまけ: 側線に待機中のラッセル車の除雪部分とモーターカー。

 

おまけ2:和田山駅に行く途中の市街地で何件か、屋根に鯱瓦が乗っている家を見かけました。以前に天橋立から城之崎に行く途中、久美浜の市街地で見た事があるので、丹後半島から西が鯱瓦の分布範囲の様な気がします。後は江原駅近くで1軒それらしいのが車載カメラに写ってましたね。