tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

三角線:肥後長浜駅(ひごながはま)

(住吉) - 肥後長浜 - (網田)               (訪問日: 2024/04/20)

住吉駅を過ぎてからは平地が無くなり、三角線国道57号も海岸線を走ります。長浜の集落を過ぎたところの国道脇に肥後長浜駅がありますが、少し奥まった所にあるし、駅名の看板とかは無いし、なかなか気づきにくい場所にあります。(下の写真の階段が駅の入口)

肥後長浜駅は国道から少し入った堰堤上にある無人駅。駅舎は無くホーム上に開放式の待合所が1棟ありますが、自動券売機や改札機は無し。飲料自販機やトイレもありません。駐車場は無く、上の写真のように駅入口の空地に自転車が停められていますが、ここが駐輪場かどうかは少々疑問。下の写真は国道の反対側の生活道から撮影したものですが、この生活道からは駅に入れません。

写真の奥に見える国道から階段を登ったホーム前の空地。ここに昔は駅舎があった?

ホームは単式1面1線で宇土から見て右側に設置、ホーム両端は柵で閉鎖されていて、柵内が105歩、東側の柵外が約80歩、西側が約30歩ぐらいです。下の写真はホームから見た三角方面、その次は宇土方面です。