tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

大糸線:安曇追分駅 (あずみおいわけ)

(有明) - 安曇追分 - (細野)                        (訪問日: 2022/10/14)

有明駅で「風情があるよ」と言われた安曇追分駅です。有明駅から線路沿いに国道142北上して、有明山通りの分かれ道のとこで線路側に曲がって駅に行きます。

で、線路について踏切の所から駅に入ろうとしたら車止めで塞がれている。見たところ進入禁止標識が無いので二輪なら入れそうですが、四輪はさっきの分かれ道のもう一つ北の脇道を使う必要あります。下の写真で正面に見える三角屋根の建物が駅。

安曇追分駅は木造平屋トタン葺きの有人駅。駅舎前や広場周辺に桜の木があり、春は遠景の北アルプスと相まって、確かに風情があろうと納得。駐車場枠は無いけど駅前に数台の駐車が可能(ただ停めてよいかどうかは別問題?)。駐輪場は駅舎右手で多数停められますが、大型二輪が中に入るにはちょっと狭い。

ちょっと意外だったのは、駅の向かい(国道から入って来る所)に食堂が2軒もある事。しかも新しい。他の駅と違って客層が違う(単身者が多いとか)という事?

待合室には出札窓口があり、自動券売機・改札機は無し。一応有人駅(安曇野市の委託)ですが、訪問時(14時過ぎ)は営業時間外でしたので入場券は購入できず。

ホームは島式1面2線で駅舎からは松本側にある構内踏切(遮断機付き)で連絡、ホーム長は198歩です。

ホームには屋根付きのベンチがありますが、冬にはちょっと厳しんじゃなかろうか。下は写真2枚はホームから見た松本方面。

こちらはホーム北端から見た大町方面。線路構造で言えば、駅舎と反対側が直線です。

 

おまけ:改札口に、この駅を使った青春18きっぶのポスターが掲示されてます。今年のポスターだったんですね、知らんかった。やはり桜と北アルプスの残雪が絵になりますが、手前に食堂脇の街灯が映っていて、背景の北アルプスのアングルからすると、結構遠くから望遠で狙った構図ですかね。

何にも考えないでコンデジで撮ると(35㎜焦点 25)こうなって、背後のアルプスは入りませんので。まあ雲がかかっているというのもありますが。


おまけ2:駅舎前の水呑台。使われていない様なのですが、きっちり貸付票がついていて来年春まで借用中らしい。

 


追伸:駅名標を撮影するのを忘れた。。。。