tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

篠ノ井線:松本駅 (まつもと)

(南松本)(西松本) - 松本 - (田沢)(北松本)                (訪問日: 2023/10/22)

10月の遠甲信州ツーリングの3日目、松本に泊ったので早朝の松本駅に行ってみました。写真は東側のお城口です。

松本市の中心駅で駅設備、店舗は何でもあるので、まずは駅前の駐輪場を調査。東口の駅前ロータリーに駐輪場がありますが、原付用が10台くらいしかなく自動二輪を止めるところは見当たりません。

西側のアルプス口の方にまわってみても、そもそも駐輪場が無い。駅前のビル前に駐輪禁止の警告看板がある所を見ても、駐輪場は無さそうです。よそ者がちょっと歩き回っただけですが、駐輪場(特に大型二輪)に関しては長野駅の方が分かりやすく便利そうです。(線路に沿った北の方には駐輪場がある様ですし、そこが二輪も使えれば良いのですが)

さて、長野駅は東西口を結ぶ自由通路を持った橋上駅。JR篠ノ井線(中央線)とアルピコ交通上高地線が入っています。おとずれたのが紅葉シーズンに入ったころだったので、6時前でもザックを担いだハイカーが大勢入ってました。

ホームはお城口から、単式1面1線で1番線(一部切欠きで0番線)、島式2面4線で2~5番線、少し離れて島式1面2線で6~7番線です。跨線橋と並行してアルプス口までの自由通路があり、西側の端は中央アルプスを望む展望台になっています。ホーム長はだいたい350~370歩で、幹線駅としては普通の長さ。

自由通路西端から望む中央アルプス。この日は山ででは雪となり、遠くにかすかに雪の乗鞍が見えます。この後、上高地線をたどって安房峠で高山に抜けようかと思ってたけど、この景色をみて行先を変えてしまいました。*1

下は跨線橋から見た3、4番線と塩尻方面。その次は5番線の外側にある車両基地(といっていいの?)。早朝なので特急が多数滞泊中です。こういう風に車両基地が構内から見渡せる駅も最近は少なくなったような。あるいは列車数が減ってきたローカル線ばかり見てきたせいでそう思うのか。

こちらは自由通路から見た長野方面、6番線と1番線の間です。

ホームに降りてきて、1番線の塩尻側端を見たところと、次が2番線の端から見た塩尻方面、その次がホームを見返したところ。

下は5番線の長野側端から見た風景で、次は自由通路側を見返したところ。6番線との間は少し離れていて、その向こうに車両基地が見えます。


車両基地に並んだ特急列車、日野春駅で見た時も思ったんですけど、この列車の正面ってSWのクリーバス将軍を思い出すんですよね。

入れ替えのためかホームに入ってきた機関車、最近のはかなりスマートになってますね(すみません、鉄道ファンでないもので、こういうのに疎いのです)。

こちらは7番線の上高地線。JRに比べてカラフル、文字多めです。

最近の駅はホーム上のトイレ、喫煙所がだんだん撤去される傾向にありますが、ここは5-6番線以外にはトイレ、喫煙所が維持されています。でも売店は閉鎖されていて橋上の店舗に集約されている模様です。

7番線のトイレと、閉店した売店

 






 

*1:2023/12/22追記 そういえば東のアルプス口には改札が無かったような気がするし、JR東の駅情報でも無さそう。東口から上高地線に乗ろうとしたら、この長い自由通路と跨線橋を往復するのは、ちょっと不便そう