tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

只見線:若宮駅 (わかみや)

(新鶴) - 若宮 - (会津坂下)                       (訪問日: 2023/06/15)

塔寺から坂下で会津盆地に出てきた只見線は、会津坂下駅からグッと右に曲がって盆地の縁に沿って南下してゆきます。

そういえば、新潟・福島間の移動で会津盆地を通るたびに、なんで国道49号は南に寄り道するんだろう、それどころか磐越西線只見線も南北に分かれて、なんで盆地の真ん中を走らないんだろう、とずっと思ってたんですよね。でも考えてみれば、会津の大きな街といえば、東の会津若松と西の坂下、北の喜多川、塩川と南の会津高田(明治の地図を見ると本郷もそこそこ大きな街だったらしい)と、みんな盆地の端にあるんで、線路はそこを結んでいるだけですね。そういえば松本も甲府も長野も、盆地の端に街ができるというのは一般的な話で、会津盆地は綺麗に全周に町が出来ていたという事ですな。

閑話休題。南に直進する只見線に対して、道路は集落、田畑をぬって走るのでなかなか並走する箇所はありません。次の若宮駅には東側の県道22から近づくと、少し高台の線路まで坂を駆け上る形になります。昔の河岸段丘上なのかも。

線路を横切る踏切脇から線路沿いに入った所が若宮駅になります。下の写真の左は地図だと酒屋さんですけど、訪れたときは開いてなかったように思います。駅までは細い道が100mぐらいですが、この先でUターンできないといけないので踏切脇に駐輪して入ります。(昔、馬流駅や所木駅で困った事になったので、少しは学習しました)

下は駅のホームから進入路を見返したところ。やっぱりここでの切替しはつらいですよね。

若宮駅はホーム上に待合所が1棟だけの無人駅。自動券売機、改札機、トイレは無し。駐輪場は進入路途中に屋根付きで約10台分ありますが、ここに原付ならまだしも大型二輪はちょっと入れません。

ホームは単式1面1線で会津若松に向いて右側(西側)にあり、南の踏切脇から来る進入路から直接ホームに入ります。ホーム長は117歩です。