tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陰本線: 京都駅 (きょうと)

(山科) - 京都 - (西大路)(梅小路京都西)                    (訪問日: 2020/10/03)

ローカル線をバイクで巡るという趣旨には全然合わないですが、「偉大なるローカル線」といわれる山陰本線の起点ということで、早朝の京都駅に行ってみました。

京都市街地の特徴は、左側車線はすいてるけどバスと路駐車で車線変更を強いられる、という事でしょうか。四輪だとスゴく走りにくいけど、逆に二輪でうまく車線変更繰り返せば、結構スムースに距離が稼げます。 それと建屋の高さ制限のせいで空が広い事。下は京都駅近くですが、広い道幅に2階建ての町屋が並ぶ風景は、上越の街道とか北海道国道沿線を連想します。
f:id:tkmov:20201213163320j:plain

こういう都会駅とバイクと相性は悪くて駐輪場に悩むのですが、京都駅は烏丸口側 中央郵便局の裏側に大型二輪も停められる駐輪場があります。で、入ろうとしたら何故かバイクが並んでいる。入場制限があるのかと聞けば 6:00開場との事。始発に乗ろうという人はどうすればいいんだろうか。*1
f:id:tkmov:20201213164857j:plain

一時利用車はチケットを受け取って事後清算で、ICOCA等の交通系電子カードも使用可。料金は1日450円で一般相場の約2倍強ですね。ゲートはサイドパニアをつけても通過可能ですが、ちょっと緊張します。
f:id:tkmov:20201213164902j:plain

土曜日早朝なので大型二輪スペースも空いてますが、広島駅の駐輪場の状況から考えると昼間は一杯になりそう。
f:id:tkmov:20201213164904j:plain

京都駅は乗り入れ路線も多いし(特急の乗り入れ本数は日本で一番多いという話)、写真は烏丸口の駅舎と0番線を撮って退散です。
f:id:tkmov:20201213170537j:plain

ホーム長は0番線が392歩、山陰本線の30番線の端まで行くと689歩で新幹線ホームより長いですね。
f:id:tkmov:20201213170749j:plain

f:id:tkmov:20201213170754j:plain





*1:この後の駅でも思ったけど、京都って二輪車に冷たいんじゃないかな