tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陰本線:泊駅 (とまり)

(青谷) - 泊 - (松崎)                          (訪問日: 2020/07/18)

末恒駅から青谷駅まで、ほぼ海岸沿いにきた山陰本線が倉吉に向けて東郷池の南岸に大きくカーブを切る位置が、泊駅になります。国道9号バイパスの山陰道山陰本線と交差するところでもあります。*1

国道9号の泊駅前信号を入ってすぐに駅前広場(駐車場があり、その奥が泊駅舎。地図上では国道脇に売店がある事になっていますが、見た限りは営業してない様子(まあ休日だったので休みだったのかも)。 駅舎前広場に送迎用の区画が19台分、駅舎右手にはさらに有料(月極)で20台分。代わりに駐輪場は特に設定されてません。

f:id:tkmov:20200812192317j:plain

f:id:tkmov:20200812192323j:plain

駅舎はプレハブ造りで待合室には飲料自販機と図書棚があり。窓口は閉まっていて無人駅ですが、自動券売機、自動改札機は設置無し。 トイレは駅舎のホーム側にあります。

f:id:tkmov:20200812215936j:plain

f:id:tkmov:20200812215941j:plain

ホームは単式1面1線(たぶん1番線)+島式1面2線(2,3番線)と、鳥取側に引込線が見えます。駅舎は海側の単式ホームに接していて、島式へは跨線橋で連絡です。跨線橋は全面覆い付きで、青谷駅以東とは違って小窓は無し。
f:id:tkmov:20200812220306j:plain

下は海側の単式ホームから見た鳥取方面、単式ホームはホーム長が229歩ですが、倉吉側が少し(6歩分)閉鎖されてます。島式は192歩。
f:id:tkmov:20200812220310j:plain

こちらは倉吉方面の風景。遠景には山陰道の高架が見えます。
f:id:tkmov:20200812220318j:plain

島式ホームには待合所が一棟、山陰本線でよく見る一部開放されたタイプですが、両方が開放されているのは珍しい。*2
f:id:tkmov:20200812221146j:plain

珍しついでならば、鬼瓦に凝った翁媼の面飾りがついているのですが、なぜか媼(?)の面は目隠しをしているように見えます。なんか意味があるのだろうか?
f:id:tkmov:20200812221548j:plainf:id:tkmov:20200812221553j:plain

 

f:id:tkmov:20200812222009j:plainf:id:tkmov:20200812222013j:plain

(建物財産票はホーム上の待合室のもので、駅舎では見つけられず)

 

*1:ところで「泊」駅は北陸本線(今はあいの風とやま鉄道)にもあったはず。国鉄/JR内で同じ駅名は作らないと思ってましたが、白石駅の例もあるし、そんなに厳格な制約ではなかったとい事なんでしょうかね

*2:とは思ったけど、郡家駅の待合所とかも同じ格好でした。