tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陰本線:青谷駅 (あおや)

(浜村) - 青谷 - (泊)                       (訪問日: 2020/07/18)

獅子岩と夕日で知られる夏泊海岸を過ぎて、国道9号から少し山側に入ったところが旧青谷町。ここは弥生時代から集落があった場所*1で、青谷駅はその奥にあります。

青谷駅は木造平屋の有人駅(ただし窓口はパートタイム勤務)、駅前広場には送迎用の駐車枠が3~4台、有料枠は10台以上。駐輪場は駅舎の左右に各々40~50台、100台分(屋根付き)。トイレはホーム内にありますが、駅前広場にも鳥取市管理の結構立派な多目的トイレがあります(なんか鳥取周辺って、立派なトイレが多いような気がする)。近くに高校、中学があるためか、土曜日とはいえ学生の利用者多数です。
f:id:tkmov:20200811223630j:plain

f:id:tkmov:20200811231354j:plain

待合室は浜村駅と同じ雰囲気で、こちらの方が少し小さい。自動券売機(チャージ機能なし)あり、自動改札機は無く窓口で。
f:id:tkmov:20200811224325j:plain

f:id:tkmov:20200811224330j:plain

f:id:tkmov:20200811224336j:plain

ホームは単式1面1線、島式1面2線。単式ホーム(たぶん1番線)が駅舎に接しており、島式ホームへは跨線橋で連絡、ホーム上には上屋と、ブロック造りスレートぶきの待合室が1棟。ホーム長は196歩で40歩の千鳥配置です。
f:id:tkmov:20200811224919j:plain

f:id:tkmov:20200811224924j:plain

f:id:tkmov:20200811224929j:plain

島式ホーム上の待合室の内部。これ以上は無いというくらい装飾を省いた造り。掲示物もないのは、駅舎の方に掲示されているからか。
f:id:tkmov:20200811225756j:plain

跨線橋山陰本線でよく見る、小窓一つのタイプ。
f:id:tkmov:20200811225741j:plain

跨線橋から見た倉吉方面と駅舎
f:id:tkmov:20200811230344j:plain

こちらは鳥取方面。
f:id:tkmov:20200811230348j:plain

f:id:tkmov:20200811230550j:plain f:id:tkmov:20200811230555j:plain

f:id:tkmov:20200811230559j:plain f:id:tkmov:20200811230604j:plain

駅舎の瓦は御来屋駅と似た赤瓦ですが、ここのはJRマーク付き。(浦安駅岩美駅も同じです)
f:id:tkmov:20200811230801j:plain


f:id:tkmov:20200811231337j:plain

 

*1:青谷といえば初めて脳組織が発見された青谷上寺地遺跡があるのですが、今回は先を急いでいたので寄れなかったのが少し心残り