tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陰本線:赤碕駅 (あかさき)

(八橋) - 赤碕 - (中山口)                      (訪問日: 2019/04/28)

山口駅から山陰道の旧街道を進んで、赤碕の集落で山側に右折して赤坂駅に到着。今までの駅に比べて、駅前ロータリーや駅裏への自由通路も備えた、ちょっとあか抜けた駅です。

f:id:tkmov:20190506223428j:plain

駅舎左手には駅北側への自由通路(でも北側には駐車場しかないですけど)、その前には送迎用の駐車枠が10台程度、駅北側には多数駐車可。駐輪場は駅舎右手に屋根付きで約200台分(ただし大型バイクはちょっと入りません)。トイレは駐輪場近くにあり、外側とホーム側の両方で使用可能。ロータリー周囲には旅館や売店などが点在しています。

f:id:tkmov:20190506223923j:plain

f:id:tkmov:20190506224031j:plain

駅舎は木造平屋トタン葺。待合室には発券窓口機がありますが、お昼は休業で次は12:55から業務再開、ですのでその間は自動券売機(チャージ機能なし、入場券あり)を利用します。 待合室の反対側には、昔KIOSKがあったらしい窪みがありますが、今は飲料自販機の置き場になっています。

f:id:tkmov:20190506224842j:plain f:id:tkmov:20190506224848j:plain

f:id:tkmov:20190506224856j:plain

f:id:tkmov:20190506224903j:plain

ホームは1面1線(駅舎側)+1面2線島式で、各々のホーム長は348歩と275歩で山陰本線としては結構長いほうです。下の写真は島式ホームから見た米子方面と駅舎側ホーム。対向の島式ホームにはスレート屋根とプレハブタイプの待合室が一棟あります。
f:id:tkmov:20190506225250j:plain

f:id:tkmov:20190506225256j:plain

下は駅舎側ホームから見た倉吉方面。右手には自由通路で連絡された駐車場が見えます。
f:id:tkmov:20190506225301j:plain

下は駅舎側ホームから対向の島式ホームと米子方面を見る。
f:id:tkmov:20190506225308j:plain

 

待合室にあったバス路線図。基本的には倉吉のバスエリアの西端に位置することになっていて、ここから西へのバスはないのかもしれない。
f:id:tkmov:20190506230417j:plain

駅舎前の植栽に立っていた「開業百周年記念碑」。因美線では「全通記念」が碑になっていたのに対して、山陰本線は各駅で「駅開業記念」を取り上げているのが特徴ですが、山陰本線は長くて少しづつ開通した事が影響しているのでしょうか。
f:id:tkmov:20190506230758j:plain

赤碕駅は下市や御来屋に比べて、パステルカラーのペンキ塗装やトタン屋根で少し洋風ですが、庇下のこういうところにも飾り付きのバナーハンガーがあったりして、メルヘンタッチを演出しています。もし開業時からの装飾なら、なかなかハイカラなデザインだったと思います。

f:id:tkmov:20190506231524j:plain

 

f:id:tkmov:20190506230354j:plain

f:id:tkmov:20190506230408j:plain f:id:tkmov:20190506230413j:plain

f:id:tkmov:20190506233016j:plain