tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陰本線:大山口駅 (だいせんぐち)

(名和) - 大山口 - (淀江)                     (訪問日: 2019/04/28)

淀江を過ぎると、大山からの扇状地が広がるようになるので、国道9号を離れて畑地の中の線路沿いの県道を進みます。こういう広い風景というのは中国地方ではあまり見かけないですね。

f:id:tkmov:20190503111200j:plain

県道を通って着いた、大山口駅前がこちら。左手が駅前広場で駅前には民宿兼食堂が並んでいます。名は体を表すというか、大山への入り口となる駅だけあって、近くの駅が海側を向いているのとは逆に、駅正面が大山側にあります。
f:id:tkmov:20190503111207j:plain

こちらは駅前からまっすぐに大山へ通じる県道で、沿道に土産物店や食堂があります。
f:id:tkmov:20190503111911j:plain

大山口駅はブロック壁トタン葺平屋の無人駅。駅舎左手には昔の貨物取扱い口が残っています。訪れたときはまだ肌寒い中、ハイキング姿の利用者が数人。駅舎前はバス乗り場で、その前には送迎用に12台分、駅舎左手には30台分の区画があり、そのうち幾つかが駅前旅館用。この広い駅前スペースの様子はどこかで見たなと思ったら、荒島駅が似たような構造でした。

駅舎右手にはタクシー会社の車庫がありますが訪問時は不在、駐輪場は屋根付きで約80台分。

f:id:tkmov:20190503112123j:plain

f:id:tkmov:20190503112128j:plain

f:id:tkmov:20190503112134j:plain

f:id:tkmov:20190503112138j:plain

駅は無人駅で待合室に自動券売機(チャージ機能なし)が設置。写真では写してませんが、訪問中の十数分でもザックを背負った登山者らしき人が何人かやってきて、改めて大山登山口だというのが分かります。でも山開きはまだ先だったとは思うけど。

f:id:tkmov:20190503114404j:plain

f:id:tkmov:20190503114409j:plain

f:id:tkmov:20190503114414j:plain

ホームは2面2線の相対式で跨線橋で連絡。対向ホームには一部建屋になった待合所があります。ホーム長は駅舎側が220歩、対向ホームが少し短くて167歩。トイレは駅舎横のホーム側にあります。
f:id:tkmov:20190503115111j:plain

f:id:tkmov:20190503115116j:plain

跨線橋から見た米子方面。
f:id:tkmov:20190503115122j:plain

こちらは倉吉方面の風景。すぐ先に国道9号へ抜ける県道の跨線橋が見えます。
f:id:tkmov:20190503115129j:plain

駅舎の米子側にあるのはたぶん昔の貨物取扱所跡。諸寄駅とかも同じような格好で残ってましたね。
f:id:tkmov:20190503115816j:plain

f:id:tkmov:20190503115822j:plain f:id:tkmov:20190503115825j:plain

f:id:tkmov:20190503115827j:plain f:id:tkmov:20190503115830j:plain

駅舎入口にある駅名看板は、ちょっと味のある昔の山小屋風。今年には駅舎建替えになるということですが、この看板は残さないのかな。

f:id:tkmov:20190503115833j:plain