tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

山陽本線:河内駅 (こうち)

(本郷) - 河内 - (入野)                       (訪問日: 2019/02/01)

冬の曇天の合間をぬって、河内駅に行ってきました。

西条や西高屋のある加茂台地から下って来て、沼田川沿いにあるのが河内町(今は東広島市)。三原へ向かう県道33がバイパスで線路の南を迂回していますが、そちらは川沿いで店舗とかは無いので、市街地にある河内駅前の商店街はまだ「生きている」感じがします。(余所者がこういうのも何ですが)

(下の軽トラがいる所の右手が河内駅。駅前には食堂や薬局や銀行、この写真の背後にはJAスーパーなどがあります)
f:id:tkmov:20190202101406j:plain

河内駅は木造平屋瓦葺の無人駅。駅前にはタクシーが常時2台待機(平日昼頃)、送迎用に2台の区画有り(下の写真の左端の車の位置)。その他は月極駐車場が十数台分と、その奥が有料駐車場になります。

f:id:tkmov:20190202102333j:plain

f:id:tkmov:20190202102339j:plain

駐輪場は駅舎の右手(入野側)に約100台分くらいありますが、一段高い敷地にあって出入口が狭いので、大型バイクで入るには少し苦労しそう。(まあ白市駅の駐輪場よりは楽そうでしたが)
f:id:tkmov:20190202104819j:plain

待合室の駅事務窓口は閉鎖されていて、自動券売機(ICOCAチャージ可)が1台、改札にはタッチ式の自動改札機とICOCAチャージ機が設置されています。無人化が昨年だったせいか、窓口跡の上にはまだ「みどりの窓口」の看板が取り残されたままです。待合室には売店は無く飲料自販機が2台。トイレへは待合室からでは無くホーム側から入れます。
f:id:tkmov:20190202105131j:plain

f:id:tkmov:20190202105137j:plain

f:id:tkmov:20190202171410j:plain

ところでこの券売機はパネルには「乗車券・入場券」と書いてあるのにメニューには入場券が無い、しようが無いので最短区間(190円)乗車券を購入しました。
f:id:tkmov:20190202105144j:plain

こちらは駅舎のホーム側の様子。待合室から見ると無人ですが、管理事務の駅員は居るようで、ホーム清掃・自販機の空容器回収とかをしていましたし、保線関係者の出入りも盛んです。
f:id:tkmov:20190202111423j:plain

駅舎側に単式ホーム1面1線、島式ホームが1面1線で跨線橋で接続されています。ホーム長は駅舎側が222+(50)歩、島式ホームが252+(87)歩。括弧内はフェンスで閉鎖された先の長さで、合わせると330歩くらいになって、幹線駅としては標準的なホーム長です。

下は島式ホームから見た入野方面。
f:id:tkmov:20190202111925j:plain

こちらは駅舎側ホームから見た本郷駅方面と通過する貨物列車。貨物は旅客よりも多くて、入野から河内に来る間の15分くらいで貨物列車2本、河内駅で見ている20分の間でも貨物列車1本とEF65を1両見ました。
f:id:tkmov:20190202111932j:plain

f:id:tkmov:20190202114922j:plain

跨線橋から見た入野駅方向。向こうに見える谷間を蛇行しながら下って来たのが分かります。
f:id:tkmov:20190202113801j:plain

こちらは本郷、三原方面。こちら側は沼田川沿いに一直線で谷を下って行きます。向こうの谷にかかっている大きな橋は広島空港から伸びる広島中央フライトロードで、桁下が100m位あります。広島空港は右手の山の上、ここから200m位上にあるという事だから、結構厳しいところにつくったものです。
f:id:tkmov:20190202113810j:plain

f:id:tkmov:20190202113818j:plain

f:id:tkmov:20190202115235j:plain f:id:tkmov:20190202115239j:plain

駅舎(本屋)の建物財産標は待合室内の柱についています。日付は開業時の明治27年で、金属製で見た中では最古のものです。旅客上家の財産標は駅舎側ホームのもの。
f:id:tkmov:20190202115244j:plain f:id:tkmov:20190202115248j:plain

f:id:tkmov:20190202115253j:plain

駅正面の竹乗天命堂薬局の前に建っている石碑。駅の開業時(明治27年)はもっと狭い駅前だったんでしょうね。

竹乗氏 大正二年駅前道路新設ニツキ 寄附 宅地三十六坪也  大正二年三月建之

竹乗氏寄附碑