tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

勝山永平寺線:光明寺駅 (こうみょうじ)

(下志比) - 光明寺 - (轟)                    (訪問日: 2018/10/16)

下志比駅の次の光明寺駅は更に入り方が分かり難くなります。勝山街道(国道416)から線路側に入るともう1本生活道があり、ここからの駅へのは入口が分かりません。

地図で見ると下の写真の白い倉庫の所を右折かと思ったのですが、そこは行き止まり。
f:id:tkmov:20190105153548j:plain

しようが無いので最近できた山側の国道416バイパスまで上って、踏切りから駅が見えないかと探すとちょうど福井行きの列車が止まっているところを目撃。
f:id:tkmov:20190105154234j:plain

踏切から見たらすぐそこに駅があるけど近づく道がない。
f:id:tkmov:20190105154238j:plain

で、バイクで探すのは諦めて、歩いてもう一度さっきの生活道まで戻って探した結果、下の写真が光明寺駅への入口です。たぶん普通に歩いていても、この先に駅があるとは思いますまい。山陰本線諸寄駅の入口より分かり難いです。トランザルプだと、Uターン出来るかどうか分からないので入るのをためらいますね。山陰本線:諸寄駅 (もろよせ) - tkmov(バイクとローカル線と)
f:id:tkmov:20190105154912j:plain

こちらは駅の方から見下ろした進入路。完全に畑の中、裏庭をつなぐ生活道ですよね。実際に手前のお宅で草刈りをしている人と、列車2本が通過する間ずっと世間話するほど馴染んでしまって、帰り道は裏庭を通って近道をさせてもらいました。
f:id:tkmov:20190105154919j:plain

光明寺駅は駅舎は無く、ホーム上に待合室1棟がある無人駅。駅舎の下にある空地に駐車スペースがありますが、これは畑を転用した様子なので勝手には停められない。それに一見さんが、はたしてあの進入路を車で入ろうと思うかどうか、疑問ではあります。で、下志比駅とは逆に駐輪場は無し。
f:id:tkmov:20190105160024j:plain
f:id:tkmov:20190105160019j:plain

ホームは1面1線でホーム長は52歩。待合所は木造平屋トタン葺。券売機、改札機、飲料自販機などは無し。トイレは無く、周囲に食堂売店もなし。下の写真は勝山方面で、勝山行き列車が出て行ったところ。
f:id:tkmov:20190105161626j:plain

こちらは福井方面の風景。
f:id:tkmov:20190105161636j:plain
f:id:tkmov:20190105161643j:plain

待合室は割と広めで2部屋続きです。

f:id:tkmov:20190105163040j:plain

f:id:tkmov:20190105163034j:plain

ところで駅の山側にお寺があるので、駅名由来の光明寺なのかと思ったら、ここは浄妙寺。この付近の地名は光明寺ですがそういうお寺は無いみたいですね。
f:id:tkmov:20190105163414j:plain

f:id:tkmov:20190105163419j:plain

浄妙寺の隣にあるのが白山社。昔は春日明神の分社だったというので神仏混淆の社だったのか。写真では鳥居の陰に隠れてますが、社殿は板壁瓦屋根で昔の木造校舎の様な外観です。それより気になるのは鳥居の注連縄で、稲藁ではなくてプラスティックのロープ製です。こういうのは西岩国あたりでいくつか見ましたが、この辺りでも使っているんですね。
f:id:tkmov:20190105163855j:plain
f:id:tkmov:20190105164723j:plain f:id:tkmov:20190105163902j:plain

 

f:id:tkmov:20190105164903j:plain

f:id:tkmov:20190105164911j:plain