tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

姫新線:中国勝山駅 (ちゅうごくかつやま)

(久世) - 中国勝山 - (月田)                  (訪問日: 2018/06/17)

富原、月田と月田川ぞいに下って来て、旭川と合流するところが勝山です。街道筋でいえば、津山から松江に抜ける出雲街道=国道181に合流することになります。下は国道181号に合流した交差点。街道筋だけあって、道端の民家も立派になって交通量も増えます。

f:id:tkmov:20180910230437j:plain

中国勝山駅はコンクリート製瓦葺の有人駅(委託業務らしい)で、新見駅以来の街中の駅です。自動券売機は無く窓口での対面販売。待合室には自販機、トイレあり。待合室隣は土産物店で、その奥はうどん屋。周囲は勝山市街地なので売店・食堂などあり、昔ながらの「鉄道駅」という雰囲気があります。

駅前には送迎用駐車場が何台分かあり、駅左手にも駐車スペースと駐輪場(屋根付で約50台分)があります。(ただし駐輪場は観光客用で、通勤通学者用は確認できず)

f:id:tkmov:20180910230746j:plain

f:id:tkmov:20180910230750j:plain

f:id:tkmov:20180910230754j:plain

f:id:tkmov:20180617134417j:plain

 ホームは相対式2面2線ですが、島式ホームの駅舎反対側には保線用の線路と車庫があります。ホーム長は約157歩。駅舎側ホームの新見側に構内踏切があったので、何気なく通って対向ホームに渡りましたが、案内が無いので旅客用ではなかったのかも。

f:id:tkmov:20180910231826j:plain

下は構内踏切から対向ホームへの通路。どうみても旅客用ではないですね。
f:id:tkmov:20180910231831j:plain

で、こちらが旅客用の跨線橋。下は跨線橋から見た新見方面と津山方面の線路の様子。
f:id:tkmov:20180910231835j:plain

f:id:tkmov:20180910232616j:plain

f:id:tkmov:20180910232621j:plain

建物財産標は、対向ホーム上の待合所と、保線路の向こうにあった詰所のもの。
f:id:tkmov:20180910232904j:plain f:id:tkmov:20180910232907j:plain

f:id:tkmov:20180910232910j:plain f:id:tkmov:20180910232912j:plain

f:id:tkmov:20180910233842j:plain