tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

三江線:JRのこだわり(あるいは頑なさ)

とうとう三江線廃線になってしまいました。まったく売り上げに貢献していない身としては「残念です」という資格もないのですが、ローカル線めぐりを始めたきっかけの路線でもあり、今の姿を見に行って参りました。といっても線路沿いの道を駆け抜けただけですが。

さて、路線が廃止されると具体的に何が変わるのかというと、どの駅もホームへは立ち入り禁止、踏切りも全て閉鎖されてしまうんですね(遮断機の棒も取り外されてます)。今日が廃線から5日ですから、営業終了後すぐに施工したんでしょうか。(下は旧作木口駅と、旧明塚駅近くの踏切り)

f:id:tkmov:20180406002534j:plain

f:id:tkmov:20180406002737j:plain

踏切の閉鎖は車道だけでなく、人道の踏切り(第4種というんですか?)にも律儀に鉄パイプのバリケードで閉鎖されています。
f:id:tkmov:20180406003407j:plain

こちらなんかは江の川の川原におりるだけの小路なんですけど、こんなのも全て塞がれていて律儀なものです。
f:id:tkmov:20180406003502j:plain

f:id:tkmov:20180406004408j:plain

 

ところが一方で、踏切り認定されていない(いわゆる勝手踏切りというやつ)は、そのまんまです。

f:id:tkmov:20180406004505j:plain

こちらなんかは、踏板は無いけどガードレールが切ってあって、明らかに通路なんですけどね。
f:id:tkmov:20180406004614j:plain

 

JRにとってみれば、踏切りでない所を閉鎖する必要はないという事でしょう。でもそもそも勝手踏切りをJRが認めなかったのは、勝手に(というのも勝手な話ですが)線路を横切るのが危ないという理屈だったんだから、もう列車が来なくなったのなら通路として認めて、他の踏切りと同じ扱いにするのが筋なのではないだろうか。(あのバリケードが、線路敷地に入らせないためなら、なおさらね)

それとも、線路が撤去されても旧線路敷地を通させないつもりなんですかね。