tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

因美線:那岐駅

(土師) - 那岐 - (美作河井)      (訪問日: 2016/05/02)

岡山-鳥取県境の黒尾峠を下ったところで因美線と合流すると、そこが那岐駅です。昔でいえば備前街道筋という所でしょうか。

R53から県道に分かれて、さらに川を渡れば駅。駅舎は那岐診療所を兼ねるそうですが、当日は休診。駅舎内の待合室には郷土史を中心にした蔵書と、因美線開通や那岐駅設置由来の紹介記事が多数掲示。さらにはホームへ上がる階段には那岐駅の写真が飾ってあります。無人駅、自動券売機なし、トイレは駅舎正面の左の建屋。駐車場、駐輪場はありませんが、駅舎左側をホームまで上がった所にスペースあり(といっても駐車場という訳ではないですが)  

自販機、店舗は駅および周囲にもなし。(駅周辺の探索が出来てないので、見た限りという限定つきですが)

f:id:tkmov:20160504231112j:plain

f:id:tkmov:20160504231135j:plain

駅舎からホームへ上がる階段。この雰囲気は岩徳線柱野駅と似てます。(あちらは駅舎が盛土の上でしたけど)

f:id:tkmov:20160504231145j:plain

那岐駅の写真で飾られた階段。

f:id:tkmov:20160504231158j:plain

階段を上った所はホーム上の待合室になっています。ホームは対向の2面。下の写真は智頭行きが入線したところ。ホーム西側にはかつての保線用スペースと廃止された線路跡があります。(こういう、ホームや線路まで区別なく入れるという点が、幹線線路とは違ってローカル線だなあ、と感じるところです)

f:id:tkmov:20160504231612j:plain

f:id:tkmov:20160504231623j:plain

駅舎とホームを横から見たところ。車両が通っているところが斜面上の線路の位置。

f:id:tkmov:20160504231638j:plain

古い駅名標はホーム上の待合所に掲示してあったと思う。(Wikipediaでは待合室設置とありましたが)

f:id:tkmov:20160504232204j:plain f:id:tkmov:20160504232209j:plain f:id:tkmov:20160504232212j:plain f:id:tkmov:20160504232217j:plain

f:id:tkmov:20160504232431j:plain