tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

清流線:雑感

錦川清流線は一貫して錦川に沿って敷設されていて、そういう点は三江線と共通していますが、いくつかの違いもあります。

  • 三江線江の川の両岸を渡り歩いて、並走する国道・県道とよく交差するのですが、清流線は一貫して錦川右岸を通ります(一方で国道187はずっと左岸)。右岸には駅をつなぐ道路はないので、駅に行くにはその都度 国道から橋を渡ることになります。 ただし国道187はかなり整備されていてバス代替が容易そうに思えますが、現実は逆にバス代替が困難な三江線の方が廃線を議論されている、というのが皮肉です。
  • 三江線付近は基本的に江の川沿いに集落が集まっていますが、清流線では錦川から離れた山間部の方が大きな集落があります(旧本郷村とか、旧美和町とか)。 やはり周囲山地の険峻さの違いか、それともかつての舟運の充実度の違いか。
  • 外から見る限りは、錦川鉄道の方が観光客が多いような気がします。(列車に乗らぬバイクから見た目なので、あくまで感じですが) 清流線は、そこそこ大きな岩国という町に接続している事、路線が日帰り観光にちょうど良い長さであることが有利に働くのではないかと。この点は井原線にとっての岡山・福山の存在にも通じるように思えます。(逆に言えば、三江線には利用者のリソースとなる人口が近くになく、路線も観光するには長い)

まあ、あくまで一旅行者の印象です。