tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

三江線:雑感

廃止議論のある三江線ですが、代替バス運用も検討されている様子。でも沿線を走った経験からすると、この狭い路線でバス運用するのはかなり厳しい気がします。ところどころ普通車でもギリギリの路幅という事もありますが、基本的に江の川をはさんで道路と線路が反対側になっているという点も問題ではないかと。

つまり三江線側の道路は狭く、江の川の対岸の道路が整備されている傾向があり、江の川を渡る橋が少ないという現状だと線路沿いにバス路線を設定しづらく、鉄道の代替という運用は難しいのではなかろうかと思います。

もう少しマクロに見ると、なぜここに三江線があるかというと江の川があったから。かつては舟運による流通路があり、その川沿いという地形に高低差を嫌うという鉄道の特性が合致した。ところが自動車路線にとってはあまり川沿いというのは相性が良くなく、峠越えの方を選んでしまう。現代は、近世の河川中心路線から、古代の峠・尾根沿いの路線に回帰しているように思いますが、三江線はそれが端的に表れているのではないかと思うのです。

かつての舟運の中心地 川本駅よりも、石見街道のR261沿いにある因原駅周辺の方が賑やかなのが象徴的に感じます。