tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

01:山陽本線

山陽本線:西川原駅 (にしがわら)

(高島) - 西川原 - (岡山) (訪問日: 2023/04/30) 休日早朝の岡山駅から西川原駅にゆくには、線路沿いに道路は無いので、一度R53で総合グラウンド横を北上して県道96で旭川を渡りますが、この県道が半分高架なので、線路沿いの市街地に入るのにちょっと苦労し…

山陽本線:岡山駅 (おかやま) 追記

(西川原)(法界院) - 岡山 - (北長瀬)(備前三門)(大元) (訪問日: 2023/04/30) 岡山駅は吉備線沿線を走った際に北口をかすめただけでしたが、美作に行く途中、早朝に寄ってみました。 山陽本線:岡山駅 (おかやま) - tkmov(バイクとローカル線と) 岡山駅近くに…

山陽本線:相生駅 (あいおい)

(竜野) - 相生 - (有年)(西相生) (訪問日: 2022/07/16) 西相生駅から国道250は海岸線に沿って、線路から離れてしまうので、市街地を通って相生駅へ。といっても赤穂線自体は山の中を通るので、相生駅まで並走は出来ないんですけどね。相生と言えばIHIの企業…

山陽本線:西阿知駅 (にしあち)

(倉敷) - 西阿知 - (新倉敷) (訪問日: 2022/03/27) 水島臨海鉄道に行くついでに、近くの西阿知駅にも寄ってきました。球場前駅から線路を北側に渡って、県道-倉敷笠岡線の旧道を通ってみると、早島のあたりの干拓地でみた集合墓地が所々にあります。西阿知は…

山陽本線:三原駅 (みはら)

(糸崎) - 三原 - (本郷) (訪問日: 2021/06/20) 三原駅も尾道や糸崎と同様、山を背後にすぐ目の前が海で船着場になっているという立地。特に三原は工場や商業地も多く、山陽道ができる前は渋滞常襲地でした(今でも通勤時はラッシュがひどいですけど)。下の写…

山陽本線:糸崎駅 (いとざき)

(尾道) - 糸崎 - (三原) (訪問日: 2021/06/20) 改築なった尾道駅を見に行った帰り、糸崎、三原方面に行ってきました。 尾道から海岸沿いを山陽本線並走する国道2号で、まずは糸崎へ。昼の山陽本線は結構な頻度で貨物列車が走ってますが、旅客に比べると意外…

山陽本線:尾道駅 (おのみち) 再訪

(訪問日: 2021/06/20) 建替えられた尾道駅を再訪。2階建てのお洒落な駅舎になりましたが、コロナ禍のせいか人影はまばら、自転車に乗った観光客もあまり見かけませんでした。そういえば背後の山上にあったお城はいつの間にか取り壊されているし、この数年で…

山陽本線:宇部駅 (うべ)

(厚東)(岩鼻) - 宇部 - (小野田) (訪問日: 2021/05/08) このところ、宇部線、小野田線を中心に訪ねていたら宇部駅に行きそびれていたので再訪問。厚東駅から山陽本線ぞいに国道2号で宇部に向かいます。市街地路線の宇部線とかと違って、こういう主要道沿いの…

山陽本線:小野田駅 (おのだ)

(宇部)(目出) - 小野田 - (厚狭) (訪問日: 2021/03/27) 先月は宇部線を東から廻ってきてきたので、今度は反対の西側から小野田線を訪問してきました。まずは山陽本線から小野田線が分岐する小野田駅から。 最寄りの山陽道の小野田ICから南下して県道を行くと…

山陽本線:寺家駅 (じけ)

(西条) - 寺家 - (八本松) (訪問日: 2021/01/04) コロナ騒動で自粛風潮の中、2017年に新設された寺家駅に行ってきました。普通なら旧国道2号(今はR486)側から行くんでしょうけど、ちょっと気分を変えて西条駅北口から裏道を辿って寺家駅へ。若年人口が増えて…

山陽本線:西条駅 (さいじょう)

(西高屋) - 西条 - (寺家) (訪問日: 2020/08/10) 「酒都」西条の玄関口らしく立派になった西条駅です。駅付近の白壁の酒蔵通りも何だか昔よりも一層古風を増したような気がします。(これは、人が生活するままに古びてゆくよりも、「古風」を演出する方がよそ…

山陽本線:岡山駅 (おかやま)

(西川原)(法界院) - 岡山 - (北長瀬)(備前三門)(大元) (訪問日: 2019/11/02) <追記あり:山陽本線:岡山駅(おかやま) 追記> 吉備線から宇野線に移動するので必然的に岡山駅前を通りましたが、まあこれだけ大きな駅だと予備調査無しでは駐輪する場所は見当た…

山陽本線:小月駅 (おづき)

(埴生) - 小月 - (長府) (訪問日: 2019/09/15) 瀬戸内側から角島とかある豊北町に行くには、高速道路からだと美祢から国道435か、小月から国道491になりますが、今回は小月経由です。 国道491(たぶん昔の2号線)から少し入ったところにある小月駅。駅前にはタ…

山陽本線:本郷駅 (ほんごう)

(三原) - 本郷 - (河内) (訪問日: 2019/07/28) 河内で山間を抜けた山陽本線は、そこから沼田川に沿って直線的に本郷駅まで下ってきます。江戸時代の山陽道が沼田川沿いではなく、もっと南の田万里峠越えだったせいか、ほかの東西交通路が河内~本郷間で沼田…

山陽本線:沿線 どんだけ道(宇部市厚東)

(本由良) - どんだけ道 - (厚東) (訪問日: 2019/07/06) 厚東駅前の案内板に書いてあった旧山陽道に行ってみました。「殿様だけ道」がなまって「どんだけ道」と理由づけられてたけど、あの芸人の決め台詞に寄せたんじゃなかろうな。(時事ネタは風化するんだよ…

山陽本線:厚東駅 (ことう)

(本由良) - 厚東 - (宇部) (訪問日: 2019/07/06) 本由良駅から厚東駅までは県道216号-国道490号-国道2号とほぼ山陽本線沿いに走るりますが、駅間が12㎞と結構離れています。すぐ近くの宇部線だと5~6駅程はありそうなくらい。で、下が国道2号から厚東駅に…

山陽本線:本由良駅 (ほんゆら)

(嘉川) - 本由良 - (厚東) (訪問日: 2019/02/17) 宇部線廻りで阿知須駅に行った帰りに、宇部線に並走する山陽本線の本由良駅に立ち寄り。山陽本線に並走する裏道から本由良駅に入ります。(駅がこの裏道を向いているので、この道が昔の街道筋だったのかも) 本…

山陽本線:嘉川駅 (かがわ)

(新山口) - 嘉川 - (本由良) (訪問日: 2019/02/17) 冬場のツーリングは雨雪を避けて瀬戸内沿いに行くことにしていますが、今回は周防南部の宇部線方面です。が、新山口駅から北嘉川駅近くまでは宇部線と旧山陽道(今は県道335の脇道)の間に山陽本線があるので…

山陽本線:下松駅 (くだまつ)

(光) - 下松 - (櫛ケ浜) (訪問日: 2019/09/23) 光市から虹ケ浜、恋ヶ浜を通って、下松駅に至ります。市街地に近づくと山陽本線と並走していた国道188は線路を渡って北側の旧市街地に向かいますが、今回は南側の県道からアプローチです。下の写真は県道366か…

山陽本線:光駅 (ひかり)

(島田) - 光 - (下松) (訪問日: 2018/09/23) 田布施から島田にかけて内陸を通ってきた山陽本線も、光市で再び周防灘に出てきて、国道188と合流します。下の写真は国道188の駅前交差点で、右側が光駅です。 で、ここは横着して駅前写真を撮っただけ。 代わり…

山陽本線:島田駅 (しまた)

(岩田) - 島田 - (光) (訪問日: 2018/09/23) 岩田駅から島田駅へかけては、たいした山越えではないのですが(岩徳線の高勾配をさけて山陽本線を敷設しなおしたぐらいですから)、2か月余前の水害で何カ所か県道が不通になっており、脇道を迂回させられます。山…

山陽本線:岩田駅 (いわた)

(田布施) - 岩田 - (島田) (訪問日: 2018/09/23) 柳井から光へ、安芸灘から周防灘へ室津半島を越えるところにある岩田駅です。ここまでずっと海岸線沿いに走ってきた山陽本線がここで内陸に入り込むのは、ここが伊藤博文の生地だから、というのは穿った見方…

山陽本線:田布施駅 (たぶせ)

(柳井) - 田布施 - (岩田) (訪問日: 2018/09/23) 柳井から室津半島を超えて周防灘に超える途中にある、田布施駅です。 市街地から少し外れた県道の曲がり角に、駅前ロータリーを備えたコンクリート製一部二階建ての駅舎があり、駅前には送迎用に5~6台分、…

山陽本線:河内駅 (こうち)

(本郷) - 河内 - (入野) (訪問日: 2019/02/01) 冬の曇天の合間をぬって、河内駅に行ってきました。 西条や西高屋のある加茂台地から下って来て、沼田川沿いにあるのが河内町(今は東広島市)。三原へ向かう県道33がバイパスで線路の南を迂回していますが、そち…

山陽本線:入野駅 (にゅうの)

(河内) - 入野 - (白市) (訪問日: 2018/11/17) 西高屋駅から白市駅にかけては加茂台地の端でわりと平坦ですが、次の入野駅へ向かっていよいよ沼田側に沿って下りになります。山陽本線も大きなRでS字を描きながら下って行く、その途中が入野駅になります。 入…

山陽本線:白市駅 (しらいち)

(入野) - 白市 - (西高屋) (訪問日: 2018/11/17) ここしばらく10月のツーリング先の写真をアップしてましたが、久しぶりに近所の駅に行ってきました。(いったのは去年11月ですけど) 西条から本郷・三原へかけての旧山陽道沿いにある白市駅、最近は県道沿いに…

山陽本線:上郡駅 (かみごおり)

(有年) - 上郡 - (三石) (苔縄) (訪問日: 2018/10/12) 三石駅から要衝、船坂峠*1を越えて播磨に入り最初の駅が上郡駅、智頭急行智頭線との分岐駅です。上郡と言えば古代山陽道の駅家、室町時代の守護大名 赤松円心の根拠地、と言うぐらいしか印象が無いので…

山陽本線:三石駅 (みついし)

(上郡) - 三石 - (吉永) (訪問日: 2018/10/12) トラミに行く途中、山陽本線から智頭急行をたどってみようかと思い立ち、まずは備前ICから行きやすい三石駅へ。山陽道要所として有名な船坂峠手前の駅家があった三石、今は備前焼の伝統か、煉瓦工場の街だそう…

山陽本線:柳井駅 (やない)

(柳井港) - 柳井 - (田布施) (訪問日: 2018/09/23) 古くからの商家の街、柳井の玄関口、柳井駅です。街並み保存地区は駅前の下の写真の道をずっと進んだ先にあります。それから柳井と言えば金魚提灯というわけで、駅前にも大きな金魚提灯の飾りがあり。 柳井…

山陽本線:柳井港駅 (やないみなと)

(大畠) - 柳井港 - (柳井) (訪問日: 2018/09/23) 大畠駅を西に過ぎて、鳴門神社の前を通って大畠市街地を国道188で西進。線路が街の後背地の山際にあるのは、尾道と少し似ているかも。 で、柳井港近くになって国道が2車線になった辺りが柳井港で、柳井港駅は…