tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

01:北松江線

北松江線:湖遊館新駅駅 (こゆうかんしんえき)

(布崎) - 湖遊館新駅 - (園) (訪問日: 2019/08/03) 隣の園駅から西、北松江線は干拓地の田畑の中を直進するようになって国道から離れてゆくので、湖遊館新駅駅も田んぼの中を湖岸に向かって南に入った先にあります。でも宍道湖岸にある湖遊館や自然館は、更…

北松江線:伊野灘駅 (いのなだ)

(一畑口) - 伊野灘 - (津ノ森) (訪問日: 2019/08/03) 松江からたどってきた一畑電車北松江線は、伊野灘駅で出雲市に入ります。北松江線はほぼ湖岸の平坦地ばかりを通るのですが、ここの伊野灘前後だけは(松江と出雲の境のせいか)、わずかとは言え尾根越えの…

北松江線:津ノ森駅 (つのもり)

(伊野灘) - 津ノ森 - (高ノ宮) (訪問日: 2019/08/03) 島根半島を横断する県道がいくつかありますが、津ノ森もそういう県道256の分岐点にあります。 津ノ森駅は国道431から旧道に入った所、北向きに建った木造瓦葺の蔵風の駅舎がある無人駅。駅舎の造形やホー…

北松江線:高ノ宮駅 (たかのみや)

(津ノ森) - 高ノ宮 - (松江フォーゲルバーク) (訪問日: 2019/08/03) 北松江線沿線は基本的に、宍道湖北岸から山に向かって湖岸ー国道431-線路ー市街地、という並びになっているので、松江から来るといつも国道を右折して旧道に入って駅に到着することになり…

北松江線:松江フォーゲルパーク駅 (まつえふぉーげるぱーく)

(高ノ宮) - 松江フォーゲルパーク - (秋鹿町) (訪問日: 2019/08/03) ハシビロコウがお出迎え、花と鳥の楽園 松江フォーゲルパーク駅です。ここで注目すべきは駅名に「前」がないという事。つまり駅はパークの前ではなくパーク内(正確には駐車場の中)にあるの…

北松江線:秋鹿町駅 (あいかまち)

(松江フォーゲルパーク) - 秋鹿町 - (長江) (訪問日: 2019/08/03) 松江からくると線路を越えて駅に入るには右折になるのですが、湖岸の国道431は結構交通量があり、ついつい右折をしそこねて駅を通り過ぎてしまいます。秋鹿町駅も旧道への入口がなかなか見つ…

北松江線:長江駅 (ながえ)

(秋鹿町) - 長江 - (朝日ヶ丘) (訪問日: 2019/08/03) 松江から朝日ヶ丘駅までは少し内陸を通っていた北松江線ですが、長江駅付近からは湖岸を見ながら国道で並走することになります。下の写真は国道から駅へ入るところの踏切。幅員規制とかの標識はないです…

北松江線:朝日ヶ丘駅 (あさひがおか)

(長江) - 朝日ヶ丘 - (松江イングリッシュガーデン前) - (訪問日 2019/08/03) 朝日ヶ丘駅近くに来ると北松江線は少し湖岸を離れて山際を走るようになります。国道を離れて脇道で線路沿いを走ったのですが、道からは駅が見えるだけで駅に通じす箇所がなさそう…

北松江線:松江イングリッシュガーデン前駅 (まつえいんぐりっしゅがーでんまえ)

(朝日ヶ丘) - 松江イングリッシュガーデン前 - (松江しんじ湖温泉) (訪問日: 2019/08/03) 松江市街を出発して宍道湖北岸を西進して、松江イングリッシュガーデン前駅に向かいます。(駅名、長いなー) 途中にはしゃれた珈琲館とかあって、長閑な湖岸です。 や…

北松江線:松江しんじ湖温泉駅 (まつえしんじこおんせん)

(松江イングリッシュガーデン前) - 松江しんじ湖温泉 (訪問日: 2019/08/03) 来るのが遅かった今年の夏、ようやく晴れたので行きそびれた北松江線を廻ってきました。宍道湖南岸から湖岸を北上する途中、下の写真は県立島根美術館を少し過ぎた白潟公園から松江…

北松江線:沿線 屋根瓦

沿線:屋根瓦観察 出雲地方では、屋根の棟が少しそっている家が散見されます。もう少し南の広島に近い山間部は棟の妻側や軒先に鯱を載せているのですが、宍道湖に近づくと鯱がなくなる代わりに棟の両側が少し持ち上がります。 こちらは、棟瓦の積み方の工夫…

北松江線:布崎駅 (ぬのざき)

(雲州平田) - 布崎 - (湖遊館新駅) (訪問日: 2017/05/01) 布崎駅に行くにはR431から平田船川沿いに南に折れて旧道に入るのですが、なかなか交通量の多い国道で曲がり角は分かり難い。何度か行き過ぎてしまい、結局国道から一本南の旧道の橋を渡って布崎駅に…

北松江線:園駅 (その)

(湖遊館新駅) - 園 - (一畑口) (訪問日: 2017/05/01) 出雲方面から平野の中を抜けてきた北松江線ですが、園駅からは宍道湖沿岸に沿って国道431と並走するようになります。 園駅は国道沿いの倉庫のような駅舎(というか待合室)。39年前は有人駅だったとの事で…

北松江線:沿線 一畑薬師

一畑薬師 (訪問日:2017/05/01) 一畑口から北上して、一畑電車(電鉄)の名前の由来になった一畑薬師へ向かいます。県道23号を1km程進んでから看板に従って左折、西側の山上へ上ると一畑薬師になります。広い駐車場にバイクを停めて、本堂までは徒歩で約20分。 …

北松江線:一畑口駅 (いちばたぐち)

(園) - 一畑口 - (伊野灘) (訪問日: 2017/05/01) 平田からここまでR431で線路と並走してきますが、線路は一畑口にむけて道路を置いてけぼりにして急カーブで北上します。北松江線はあまり道路や集落にお構いなしにルート取りする印象です。(まあ、道路の方も…

北松江線:雲州平田駅 (うんしゅうひらた)

(旅伏) - 雲州平田 - (布崎) (訪問日: 2017/05/01) 平田の中心部(といっても学校や旧市街は国道の北側だけど)、一畑電車の本社のある雲州平田駅です。平田市が出雲市と合併した時に、平田市駅から今の駅名に戻したとの事ですが、何で「雲州」とつけないとい…

北松江線:旅伏駅 (たぶし)

(美談) - 旅伏 - (雲州平田) (訪問日: 2015/05/01) 出雲方面から線路をたどってきて、平田市街の手前にある旅伏駅。R431脇の古びた軽四駆が停まるレトロな事務所の角を曲がった先にあります。 駅前は広場になっていて、駐車場5台分の区画、屋根付き駐輪場が…

北松江線:美談駅 (みだみ)

(大寺) - 美談 - (旅伏) (訪問日: 2017/05/01) 大寺からはR431と線路が田の中を並走し、美談神社を過ぎた集落の中に美談駅があります。美談は「御田を見る」といういみで「三太三」と書いたのを、例の好字二字に揃えた通達で変えたとの事。こういう郷名まで…

北松江線:大寺駅 (おおてら)

(川跡) - 大寺 - (美談) (訪問日: 2017/05/01) 川跡駅から北松江線は斐伊川に沿って北東へ、宍道湖北岸を目指します。線路は相変わらず田の畦道を斜めに横切って直進するので、北を並走するR431からのアプローチになります。駅自体は田んぼの真ん中にあるの…

北松江線:川跡駅 (かわと)

(武志)(高浜) - 川跡 - (大寺) (訪問日: 2017/05/01) 大社線との分岐駅、川跡駅です。分岐駅とはいっても周辺は農地の中に学校が点在するだけで、特に店舗、住宅街があるわけではありません。 駅舎前のロータリーとかに駐車場が約10台分、駐輪場は屋根付、ト…

北松江線:武志駅 (たけし)

(大津町) - 武志 - (川跡) (訪問日: 2017/05/01) 北松江線は大津町駅から川跡駅にかけて、出雲平野を南から北に横切ってゆきます。別の言い方をすれば斐伊川に沿って宍道湖岸へ向かう訳ですが、平野部の真ん中に武志駅があります。線路は農地や道路とは無関…

北松江線:大津町駅 (おおつまち)

(出雲科学館パークタウン前) - 大津町 - (武志) (訪問日: 2017/05/01) バタデンの北松江線は出雲科学館パークタウン前駅から山陰本線と分かれ、おおむね斐伊川に沿って宍道湖北岸に向かいます。線路が斐伊川手前で北へカーブするところ、古い街並みの中に大…

北松江線:出雲科学館パークタウン前駅 (いずもかがくかんぱーくたうんまえ)

(電鉄出雲市) - 出雲科学館パークタウン前 - (大津町) (訪問日: 2017/05/01) 北の大津町駅から来た松江北線が西にカーブして、丘陵をかすめて今市の平地へ高架で出るところにあるのが、出雲科学館パークタウン前駅。(一畑電鉄の駅名は長い) 線路わきの歩道と…

北松江線:出雲市駅 (いずもし)

電鉄出雲市 - (出雲科学館パークタウン前) (訪問日: 2017/05/01) GWになっても少々肌寒い天気の中、出雲方面に出発。出雲といえば出雲大社がメジャーですが、今回は一畑電車の名前の由来となった一畑薬師を目指します。(あ~、まだ若桜線の記事もアップしてい…

北松江線 駅名

一畑電鉄 北松江線の駅名リスト (電鉄出雲市) - (出雲科学館パークタウン前) - (大津町) - (武志) - (川跡)(大寺) - (美談) - (旅伏) - (雲州平田) - (布崎)(湖遊館新駅) - (園) - (一畑口) - (伊野灘) - (津ノ森)(高ノ宮) - (松江フォーゲルパーク) - (秋鹿…