tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

01:伯備線

伯備線:沿線-橋梁群とR180

(訪問日: 2020/08/22) ちょっと古い記事ですが、境港に行く途中に伯備線に沿って峠越えをしてきました。 連続橋梁 伯備線の新見から生山にかけての山越えは、高梁川支流の西側に沿って、橋梁・トンネルを重ねながら走ってゆきます。並走する県道8号も左右に…

山陰本線:伯耆大山駅 (ほうきだいせん)

(淀江)(岸本) - 伯耆大山 - (東山公園) (訪問日: 2018/08/18) 山陰本線の伯耆大山駅は伯備線の終着駅でもあります。(もっとも伯備線の列車はみんな米子まで行きますけど) 米子の平地の中で、ちょうど日野川をはさんで米子の反対側という位置付です。 分岐駅…

伯備線:伯耆溝口駅 (ほうきみぞぐち)

(江尾) - 伯耆溝口 - (岸本) (訪問日: 2018/08/17) 江尾駅から北上、伯耆町に入るあたりは大山の脇腹をすり抜けるので、しばらくその山容は見えなくなります。国道181号沿いの樂樂福(ささふく)神社と言う変わった名の神社を過ぎて溝口市街地で国道から東には…

伯備線:江尾駅 (えび)

(武庫) - 江尾 - (伯耆溝口) (訪問日: 2018/08/17) 日野川を下ってきて、武庫駅を過ぎたあたりから大山が見えてきたと思ったら、裏大山への入口、江尾駅に着きます。 国道181号から踏切を渡り、川魚料理店や民宿などの並ぶ旧道を通ったら駅です。 江尾駅は観…

伯備線:武庫駅 (むこ)

(根雨) - 武庫 - (江尾) (訪問日: 2018/08/17) 岡山県側から峠越えして、日野川流域に出たところ、日野町の根雨で伯備線に再会。ここからは国道181号を使って日野川沿いに伯備線をたどって、根雨駅の次が武庫駅です。 武庫駅は国道沿い、ホーム上に待合室の…

伯備線:沿線-R180明地峠

(訪問日: 2018/08/18) 7月の大雨の通行規制がだいぶ緩和されてきたので、久しぶりに山陰へ足を延ばして、伯備線沿線へ。新見から日野町方面に行くには伯備線沿いの県道8号か、国道180号になるのですが、バイク乗りとしてはどうしても、ついつい峠越えの国道1…

伯備線:石蟹駅 (いしが)

(井倉) - 石蟹 - (新見) (訪問日: 2018/06/02) 何故か井倉駅付近から複線化している伯備線、石蟹駅手前でも鉄橋2本で国道180を越えてゆきます。でも石蟹駅を過ぎたらまた単線に戻るんですけどね。 石蟹駅は木造一部鉄骨平屋瓦葺の有人駅で自動券売機非設置。…

伯備線:井倉駅 (いくら)

(方谷) - 井倉 - (石蟹) (訪問日: 2018/06/02) 高梁川をさかのぼって有名な井倉峡に近づいてくると、両側の岸壁も険しさを増してきます。 国道から分かれて旧道で井倉駅に行く途中に井倉洞入口があります。下は、その駐車場から見た石灰岩の岸壁。 井倉洞を…

伯備線:方谷駅 (ほうこく)

(備中川面) - 方谷 - (井倉) (訪問日: 2018/06/02) 高梁川を川面から遡ってゆくと、だんだん渓流っぽくなってきて、方谷駅手前では簗杭が仕掛けられている場所も出てきます。 このあたり、高梁川左岸の伯備線に並走する道路は無いので、右岸の国道から橋で渡…

伯備線:沿線-備中川面駅付近

田井橋 (訪問日: 2018/06/02) 備中川面駅から線路沿いに北上すると高梁川にかかる田井橋を渡ります。戦前のS12年に架橋されたリベット接合のトラス橋。「高い技術と多様性が評価され貴重な施設として日本土木学会の選奨土木遺産に認定されました」、だそうで…

伯備線:備中川面駅 (びっちゅうかわも)

(木野山) - 備中川面 - (方谷) (訪問日:2018/06/02) 先日は高梁から木野山駅までたどったので、今回は備中川面駅から北上。国道180号からは高梁川を渡って旧道で駅に入ります。 備中川面駅はコンクリート製の無人駅。木野山とか豪渓などと同じ様式で駅事務機…

伯備線:木野山駅(きのやま)

(備中高梁) - 木野山 - (備中川面) (訪問日: 2017/06/18) 高梁川上流に国道180を走って、真庭方面の国道313との分岐点で旧道に入って木野山駅に到着。(ここも旧道側が駅正面ですが、国道側に勝手口があるらしい) 上りホーム側に無人駅舎(待合室)1棟と下りホ…

伯備線:備中高梁駅(びっちゅうたかはし)

(備中広瀬) - 備中高梁 - (木野山) (訪問日: 2017/06/18) 伯備線沿線の中心地、高梁です。下の写真は国道486で賀陽(吉備中央)に抜ける峠からみた高梁市街地の眺望と、市街地の街道風景。 高梁駅は駅ビル併設の橋上駅。みどりの券売機、自動改札(扉式)もあり…

伯備線:備中広瀬駅(びっちゅうひろせ)

(美袋) - 備中広瀬 - (備中高梁) (訪問日: 2017/06/18) 高梁川左岸の国道180で伯備線と並走し、広瀬の集落直前で国道を右折して旧道を通って広瀬駅に着きます(ここの国道右折も少し怖い)。 集落の街道から1ブロック下がった駅の立地や駅前のスペースが細長い…

伯備線:美袋駅(みなぎ)

(日羽) - 美袋 - (備中広瀬) (訪問日: 2017/06/18) 高梁川左岸の国道180で伯備線と並走し、美袋の集落で国道を右折、踏切りを渡って旧道に入ります。と、言うはかんたんですが国道180は対向車も多く、後ろからもスピードを出してすり抜けてゆくので、右折が…

伯備線:日羽駅(ひわ)

(豪渓) - 日羽 - (美袋) (訪問日: 2017/06/18) 豪渓駅から、いよいよローカル線4点セット(川、山、鉄道、国道)が揃うことになります。とは言いながら、日羽集落では伯備線が集落の背後をショートカットして山側に入り込むので、駅は集落内の生活道を抜けた…

伯備線:豪渓駅(ごうけい)

(総社) - 豪渓 - (日羽) (訪問日: 2017/06/18) 伯備線は総社駅から北へ高梁川沿いにゆくと思いきや、川沿いの山中をトンネルで抜けてしまうので、沿道が途中でなくなってしまいます。しようが無いので途中、宝福寺境内を通って高梁川に出て豪渓駅まで北上し…

伯備線:清音駅(きよね)

(倉敷)(川辺宿)- 清音 - (総社) (訪問日: 2017/06/18) 倉敷から伯備線に並走するには県道24号で高梁川沿いに北上します。(新見までは高梁川に沿ってゆくわけです) 途中、高梁川を越えて井原線のトラス鉄橋が合流してきます。この錆色は古いんじゃなくて、無…

山陽本線:倉敷駅(くらしき) (追記あり:2022/4/24)

(中庄) - 倉敷 - (西阿知)(清音:井原線)(清音:伯備線)(倉敷市:水島本線) (訪問日: 2017/06/18) 伯備線は新見から北へ行っていたので、今度は南側を攻めてみようと、起点の倉敷駅にやってきました。駅北口はアウトレットモールがあり結構な人手ですので、写真…

伯備線:沿線-R180出雲街道

(新見) - - (根雨) (訪問日:2016/11/06) 新見ー根雨間を結ぶルートとしては、ほぼ直線で北上して明地峠を越える国道180号線がありますが、伯備線は低勾配のルートを探して西側に迂回して阿哲峡で備中神代へ、そこから北上して谷田峠を越えます。標高でいうと…

伯備線:沿線-金持神社(根雨駅近く)

根雨駅から勝山、津山方面へ抜ける国道181を少し(約3km)山に入ると、何だかおめでたい名前の金持神社があります。まあ、読み方は「かもち 神社」ですけど。 国道脇には駐車場と札所(お土産屋)があり、そこから川を渡って、奥の小山の上の神社まで参道が伸び…

伯備線:根雨駅(ねう)

(黒坂) - 根雨 - (武庫) (訪問日: 2016/11/06) 黒坂から日野川を下って日野町の中心地 根雨へ。ここは広島県庄原、岡山県新見、津山からの国道(R183,R180,R181)が合流して米子へ抜ける地点で日野町役場もあります。根雨というのは、元正天皇の頃この地であっ…

伯備線:黒坂駅 (くろさか)

(上菅) - 黒坂 - (根雨) (訪問日: 2016/11/06) 伯備線と並行して日野川沿いに国道180号を下ってゆき、黒沢駅手前で川を渡ると、まっすぐな旧街道にでます。江戸初期にあった黒坂藩の城下町の名残でしょうか。ただ他の同じ規模の集落に比べるとちょっと商店が…

伯備線:上菅駅 (かみすげ)

(生山) - 上菅 - (黒坂) (訪問日: 2016/11/06) 一気に秋がやってきた11月上旬、山陰伯備線まで遠征。瀬戸内側は小春日和だったのが、峠越えの道後山は小雨、山陰側は雨は無いものの10℃以下の曇り空。今シーズンの山越えは今日が限界ですな。 伯備線が国道280…

伯備線:生山駅 (しょうやま)

(上石見) - 生山 - (上菅) (訪問日: 2016/05/07) 備中神代からここまで県道8号で北上して県境峠を越えてきましたが、生山で国道183号沿いに東進。ただしR183は生山を過ぎてすぐにR180と重複区間になってしまうし、このあたりの180番台国道はわかりにくい。 …

伯備線:新郷駅(にいざと)

(足立) - 新郷 - (上石見) (訪問日: 2016/05/07) 神代から足立駅を過ぎた採石場あたりまで、県道8号は伯備線と西川と三つ編みになってくねくねと進みますが、県境峠付近でようやく平坦になって快走路となります(阿哲峡の山道と同じ県道とは思えない程)。 で…

伯備線:足立駅(あしだち)

(備中神代) - 足立 - (新郷) (訪問日: 2016/05/07) 伯備線は神代駅からはR182を離れて、西川(もしかしたら油野川)沿いに県道8号と交差しながら北上します。ここから山陰へ抜けるのに、国道はR182-R180を経て根雨に、伯備線は生山に抜けるルートを選択した訳…

伯備線:新見駅

(石蟹) (岩山) - 新見 - (布原) (訪問日: 2016/05/07) 布原駅から、また狭い山道(県道8号)を通って新見市街地に出て、旧道で高梁川の右岸を進むと新見駅に到着。久しぶりの街中の有人駅です。待合室には緑の窓口と券売機(チャージ無)、自販機等あり。改札に…

伯備線:備中神代駅(びっちゅうこうじろ)

(布原) - 備中神代 - (足立) (坂根) (訪問日: 2016/05/07) 神代から新見へ行く主要道R182は一旦神代川からはなれて峠越えに、伯備線は川沿いに阿哲峡を通るため、神代駅へはR182から旧道に入ります。市街地で芸備線と伯備線を2回踏切りを渡り、備中神代駅へ…

伯備線:布原駅

(新見) - 布原 - (備中神代) (訪問日:2016/05/07) 阿哲峡の記事で書いたように数㎞の山道を経て、隠れ里のような集落と布原駅に出ます。もともと予備知識なしで来てしまったのですが、どうやら布原駅は秘境駅で有名らしい。確かにあの山道(あれでも県道8号で…