tkmov(バイクとローカル線と)

バイクでローカル線を巡るという、少し変なブログ。訪問駅のリストは、カテゴリ「事務連絡」の中の「駅名リストのリスト」から辿る事が出来ます。

越美北線:越前富田駅 (えちぜんとみだ)

(越前田野) - 越前富田 - (下唯野)                          (訪問日: 2019/10/04)

牛ケ原駅からほぼ平野の中を走ってきた越美北線-九頭竜線ですが、越前富田駅あたりから九頭竜川河岸段丘の高度差が目立ってきます。越前富田駅は、この段丘上の県道が跨線橋で駅上を越しているので、かなり分かりにくい場所にあります。一応県道の跨線橋脇からも入ることはできますけど、ここは徒歩専用です。

f:id:tkmov:20191104005824j:plain

f:id:tkmov:20191104005829j:plain

で、車や二輪で来る場合は県道171の脇にある旧道から、公民館脇を入って県道高架下をくぐってはいります(ただしかなり判りにくい)。一応ここが駐車場、駐輪場のような格好。(下の写真の向こう側に旧道からの入口があります)
f:id:tkmov:20191104010826j:plain

越前富田駅はホーム1面1線の上に待合所1棟の無人駅。ホーム長は63歩で大野側の端から入ります。自動券売機、改札機、飲料自販機はなし。トイレもありません。下の写真はホーム入口から見た九頭竜方面。
f:id:tkmov:20191104011050j:plain

f:id:tkmov:20191104011056j:plain

f:id:tkmov:20191104011817j:plain f:id:tkmov:20191104011927j:plain

越美北線の各駅においてある芳香剤。地元で置いているのではなく、福井駅から持って来ている様。
f:id:tkmov:20191104011821j:plain

 

(おまけ) 駅前(?)の高架橋脚に施された、こて絵。目立たない場所に描かれたのは、職人の趣味か、腕試しなのか。
f:id:tkmov:20191104012751j:plain


 

越美北線:越前田野駅 (えちぜんたの)

(越前大野) - 越前田野 - (越前富田)                          (訪問日: 2019/10/04)

大野市街から越前大野駅へ行くには、美濃街道を東進し真名川(九頭竜川の支流)を渡ったところで北へ左折、集落の中を抜けるところが少しわかりにくいですが、後は見晴らしの良い田畑の中を抜けた先に駅が見えます。

f:id:tkmov:20191103224411j:plain

越前田野駅は田んぼの中にあるホーム1面の無人駅。ホームへの入口は踏切脇の階段から。

f:id:tkmov:20191103224507j:plain

ホームは大野駅から見て右側(南側)に1面でホーム長は63歩、駅舎は無くホーム上に待合所が1棟。自動券売機、改札機、飲料自販機、トイレは設置無し。駐車場は無く、ホーム入口に駐輪場(屋根付き)で約10台分。でも通路が狭くて段差があって、自動二輪は止められません。背後の道路側から入られるように作ってくれればもっと便利なのに、何かこう、もう少し工夫してくれれば良いのに、と思う駐輪場が多いです、この路線は。
f:id:tkmov:20191103225533j:plain

下はホームから見た大野方面
f:id:tkmov:20191103225537j:plain

そういえば、ここの待合所には屋根梯子が無いですね。
f:id:tkmov:20191103230648j:plain

f:id:tkmov:20191103230652j:plain

f:id:tkmov:20191103231049j:plain

f:id:tkmov:20191103231053j:plain

この駅も含め、前後の駅名も旧国名を関しているので、駅名標には「越前」が三つならぶ事に。よっぽどポピュラーな地名ばかり集まっているという事?
f:id:tkmov:20191103231212j:plain f:id:tkmov:20191103231216j:plain

 

ところで、線路わきにあった墓地のお墓は形が特徴的。墓石がほぼ自然石というのも珍しいですが、丸石で葺いた基壇は初めて見たかも。そういう目で見れば、路傍の祠も同じような基壇が使われているので、このあたりの様式ですかね。(でも、他で見てても気づかなかっただけかもしれないけど)
f:id:tkmov:20191103232556j:plain

f:id:tkmov:20191103231837j:plain

 

越美北線:越前大野駅 (えちぜんおおの)

(北大野) - 越前大野 - (越前田野)                          (訪問日: 2019/10/04)

くえつに、もいでこして、九頭竜線」の越前大野駅です。

大野駅の記事でも書きましたが、越美北線は街路とは無関係に直進するので線路沿いに走ることができず、いったん南の大野城下の市街地に戻って、今度は東の大野駅に向かうことになります。

下写真は大野城下の一番通り、こういう古い通りには消雪ノズルがついてますが、その下の国道476の大通りになると消雪ノズルは無く、除雪が行き届いているんですかね。
f:id:tkmov:20191030221649j:plain

f:id:tkmov:20191030221654j:plain

 

越前大野駅はコンクリート平屋で格子飾りのついた駅舎を備えた有人駅。駅前ロータリーに送迎用が4~5台分、駅舎左手には50~60台分の駐車場もあります。駐輪場はやはり左手に屋根付きで設置。 越美北線はだいたいどこも駐輪場が整備されていますね(バイクが入れるかどうかは別にして。トイレが無いところは多いけど)

f:id:tkmov:20191030223312j:plain

駅舎には店舗は無いですが、ロータリーの周りにラーメン屋、焼き鳥屋等いくつかあります。
f:id:tkmov:20191030223327j:plain

f:id:tkmov:20191030223803j:plain

平日の昼間ですが、駐輪場は結構すいてます。
f:id:tkmov:20191030223808j:plain

待合所には券売窓口と自動券売機を設置、自動改札機は無し。トイレは駅舎の南側(九頭竜側)にあります。

f:id:tkmov:20191030224015j:plain

f:id:tkmov:20191030224021j:plain

ホームは島式で1面2線、駅舎からは構内踏切で渡ります。その他に側線がいくつか。ホーム長は他の駅と同じで95歩、北大野駅の方が長いのが意外。
f:id:tkmov:20191030224718j:plain

下の写真は駅舎から見た九頭竜方面、その下は福井方面。
f:id:tkmov:20191030224721j:plain

f:id:tkmov:20191030224726j:plain

f:id:tkmov:20191030225147j:plain

f:id:tkmov:20191030225226j:plain f:id:tkmov:20191030225230j:plain

 

(おまけ) 側線に止まっていた除雪車。以前に浜坂駅で見たのと同型のようですが、ナンバーは違うので別車体ですね。
f:id:tkmov:20191030225537j:plain

(おまけ2) 「JR金沢支社 最後の腕木式信号機」だそうです。
f:id:tkmov:20191030225542j:plain

 

越美北線:北大野駅 (きたおおの)

(牛ケ原) - 北大野 - (越前大野)                          (訪問日: 2019/10/04)

越美北線は、福井平野でもそうでしたが、大野盆地でも街路や田畑の条理を無視して直進するので、並進路がありません。牛ケ原駅から北大野駅へ行くにも一旦大野の中心近くまで戻って、もう一度北の郊外に出る格好になります。

大野市街からの道路が線路に突き当たったところに、大きな広場とパーク&ライド用駐車場と北大野駅があります。周囲は田畑と住宅地なので食堂・売店は無し。駅前広場に14~15台の駐車スペースがあり、ホームに接続した待合所の下が駐輪場(約10台分)になっています。

f:id:tkmov:20191029231342j:plain

ちょうど台風崩れの風雨の中、屋根付きの駐輪場はありがたいのですが、これがまた天井が低くて、首を引っ込めても頭を打ちそう。入口に段差があって、エンジンかけて入らないといけないので、段差でスタンディングする癖のある人は注意が必要です。(こんだけ広い駐車場があるんだから、広場に駐輪場を作ってくれてもよいんじゃないか、と思ったのは美山駅に続いて2回目)
f:id:tkmov:20191029231350j:plain

駅舎は無く、1面1線の単式ホーム上に待合所が1棟。自動券売機、改札機、飲料自販機、トイレはいずれもなし。下はホームから見た大野駅方面。ホーム長は今までの駅より長くて122歩。
f:id:tkmov:20191029233945j:plain

f:id:tkmov:20191029233950j:plain

ホームも少し長かったけど、大野市街地に入って少し格が上がったのか、待合所も他の駅の倍くらいあります。
f:id:tkmov:20191029234553j:plain

f:id:tkmov:20191029234557j:plain

f:id:tkmov:20191029235119j:plain

f:id:tkmov:20191029235122j:plain

 

越美北線:牛ケ原駅 (うしがはら)

(計石) - 牛ケ原 - (北大野)                          (訪問日: 2019/10/04)

計石から東へ美濃街道と越美北線は峠越えをして大野盆地に入り、ようやく愛称どおり、九頭竜川本流の流域に移ります。

美濃街道(国道158)は峠を越えたら大野城の方へ少し南東に向かう一方で、越美北線は田畑の中を直進するので、並進する道はありません。牛ケ原駅へ行くのも一旦国道からはずれて田んぼの中を北上することになります。

牛ケ原駅は下の写真のように、田んぼの中にポツンと建っている無人駅。向こうには今下ってきた峠が見えます。なんでこんなところに駅が?、と思うような立地ですが、牛ケ原の集落はここから少し北にあるようで、ここが集落への最近地なんでしょう。でも、もう少し北に路線を回せばよかったのに。(と、中国地方の蛇行線路を見慣れた目では思います)
f:id:tkmov:20191027225456j:plain

ホームは線路南側(大野駅に向かって右側)に1面の単式ホームで94歩、大野側の端に入口があります(ホーム入口の所が踏切になってますが、訪問時は工事中で通行止め)。駅舎は無くホーム上に待合所が1棟。自動券売機、自動改札機はなし。御覧の通り周囲に店舗・食堂・飲料自販機は無く、駐車場もありません。駐輪場は線路南側に10台分(屋根付き)があります。
f:id:tkmov:20191027225510j:plain

下の写真はホームから見た大野方面。
f:id:tkmov:20191027225503j:plain

f:id:tkmov:20191027232330j:plain

f:id:tkmov:20191027232334j:plain

f:id:tkmov:20191027232340j:plain

f:id:tkmov:20191027232344j:plain

(おまけ) 駐輪場はレンタサイクルの貸出所も兼用。
f:id:tkmov:20191027232521j:plain

(おまけ2)

牛ケ原駅からみる亀山と大野城址。中央の小山の頂上にかすかに天守が見えます。天空の城と言われてますが、たしかにこの盆地地形なら朝霧が出やすそうだし、背後の犬山からなら眺めがよさそうです。(車道はなさそうですけど)

f:id:tkmov:20191027233052j:plain

 

越美北線:計石駅 (はかりいし)

(越前大宮) - 計石 - (牛ケ原)                         (訪問日: 2019/10/04)

ここまでずっと福井市内、というか足羽川水系を遡ってきた越美北線ですが、この計石まで。ここから先は峠越えになって大野市になります。(ところで、計石という地名は他にはないだろうと思ったら、熊本にもあるんですね。この名前は昔は一般名詞だったのかも)

計石駅は国道158傍にある無人駅。福井からみて右側に単式ホーム1面1線と待合所が1棟で、ホーム長は94歩。自動券売機、改札機は設置無し。飲料自販機、トイレもありません。

f:id:tkmov:20191026224838j:plain

下はホームから見た大野方面。
f:id:tkmov:20191026224842j:plain

下はホームから見た福井方面。国道から踏切を渡って、福井側のホーム端から入ります。駅前の国道沿いには売店とバス停があり、見ている数分の間でも、学生さんとか何人かの利用がある様子。
f:id:tkmov:20191026224850j:plain

 

f:id:tkmov:20191026230054j:plain

f:id:tkmov:20191026230059j:plain

 

f:id:tkmov:20191026230144j:plain f:id:tkmov:20191026230147j:plain
この路線で初めての建物財産票を発見。でも越前花堂駅と同様でペンキで上塗りされてますね。

f:id:tkmov:20191026230711j:plain

(おまけ) 彼岸からは2週間過ぎていましたが、ホーム脇の彼岸花は満開。
f:id:tkmov:20191026230840j:plain

 

 

越美北線:越前大宮駅 (えちぜんおおみや)

(越前薬師) - 越前大宮 - (計石)                          (訪問日: 2019/10/04)

 越前薬師駅から東の国道沿いで、撚糸工場の看板をいくつか見ながら、次の越前大宮駅に向かいます。*1 駅があるのは福井市大宮町で、このあたりの駅名は大体、昔の村名にちなんだもののようです。(ここだと大宮村→羽生村→美山村→美山町福井市)

越前大宮駅は国道158から少し入ったところにある無人駅で、駅舎は無くホーム上に待合室が1棟。自動券売機、自動改札機は設置無し。トイレ、飲料自販機、食堂・売店もなし。

駅への進入路が線路に突き当たった所がホーム端になっているので、そこからホームに入ります。ホームの国道側には広い駐車場(そのうち、区画は3~4台分)と狭い駐輪場(屋根付き10台分)、その奥には、ふれあい会館があります。越美北線には概ね駐輪場があるのですが、何故かどこも入口が狭くて、自転車しか入れません。ここも駐車場から一段低い狭い通路がネックで、自動二輪は入れません。もしかして意図的に自動二輪は拒絶されているのかも。 そういえばここの駐車場には消雪パイプがついています。ここから先、大野にかけては消雪パイプの設置地域になるようです。

f:id:tkmov:20191026184820j:plain

f:id:tkmov:20191026184825j:plain

ホームは1面1線の単式で、福井から見て左側にあります。ホーム長は91歩。下の写真はホームから見た大野方面、その下は福井方面。(写真がけぶっているのは、土砂降りの雨のせいです)
f:id:tkmov:20191026212920j:plain

f:id:tkmov:20191026212916j:plain

f:id:tkmov:20191026213916j:plain

f:id:tkmov:20191026213921j:plain

f:id:tkmov:20191026213926j:plain

f:id:tkmov:20191026213930j:plain

 

*1:繊維業や撚糸というと北関東を連想しますが、撚糸工場の設備台数から見ると石川県と福井県がトップで、各々、全国の3割の設備台数だそうです。by 日本撚糸工業組合連合会

越前北線:越前薬師駅 (えちぜんやくし)

(美山) - 越前薬師 - (越前大宮)                           (訪問日: 2019/10/04)

美山駅を過ぎると沿線は再び人家の少ない山道に。ここから大野盆地へ向けて山越えをするためか、沿道の水系も足羽川から支流の羽生川に移ります。
下の写真は国道158からの駅への入口。中央の横断歩道を右に橋を渡ったところが駅です。越前薬師駅というから近くにお寺があるのかと思いましたが、かつてあった薬師村から引き継いだ町名で付けられたようですね。

f:id:tkmov:20191025230329j:plain

f:id:tkmov:20191025230334j:plain

駅前には砂利敷き広場があり、とりあえず何台か駐車はできそうです。駐輪場はホーム横の踏切を渡った先の林道わきに約20台分(屋根付き)が設置。雨宿りのために駐輪場に単車を入れようかと思いましたが、ちょっとこの天気で泥道に入り込むのは、ためらわれます。
f:id:tkmov:20191025230339j:plain

f:id:tkmov:20191025230344j:plain

それにしても、終電で着いて、灯もない林道を通って、墓場の横の駐輪場から自転車を引っ張り出す事を考えると、ちょっと遠慮したいなあ。
f:id:tkmov:20191025230349j:plain

越前薬師駅は駅舎なくホーム1面とホーム上の待合所だけの無人駅。周囲には店舗・食堂は無し。自動券売機、自動改札機、飲料自販機、トイレもいずれも無し。
f:id:tkmov:20191025232836j:plain

下写真はホーム脇の踏切から見たホームと大野方面。その下は福井方面。ホーム長は91歩。
f:id:tkmov:20191025232841j:plain

f:id:tkmov:20191026172546j:plain

 

ホーム上のブロック造りの待合所。外見・内装は越美北線全体で共通ですが、他の駅に比べて室内は掃除が行き届いている様子。ところで、越前高田駅からこっち待合所にはは屋根梯子がありましたが、ここにはついてませんね。

f:id:tkmov:20191025233320j:plain f:id:tkmov:20191025233323j:plain

f:id:tkmov:20191025233327j:plain

f:id:tkmov:20191025233331j:plain

f:id:tkmov:20191025234151j:plain

 

越美北線:美山駅 (みやま)

(小和清水) - 美山 - (越前薬師)                          (訪問日: 2019/10/04)

小和清水駅から2kmほど、かつての美山町の中心だけあって、GSやコメリとか店が増えたな、と思ったら、国道脇に美山駅があります。パーク&ライド用の広大な駐車場の奥にある木造の建物は駅舎ではなく、美山観光ターミナル。駐輪場(屋根付き)はこの右手にありますが、ここも入口が狭くて自動二輪には使えません。広い駐車場があるんだから、駐輪場ももう少し広めに作ってくれてもいいんじゃないか? トイレは駐輪場の奥にあり、駅に店舗はないけど、ドライブインがもう少し福井寄りにあります。

f:id:tkmov:20191025000517j:plain

美山駅は観光ターミナルの左手横から、構内踏切を通って直接ホームに入ります。ターミナルの待合所には券売機、自動改札機、飲料自販機もなく、無人駅です。
f:id:tkmov:20191025000943j:plain

観光ターミナルは表から見ると新しそうですが、ホームから裏側を見ると結構、シックな風合いです。(造りは古そうだ、とも言う)
f:id:tkmov:20191025001126j:plain

ホームは1面2線でホーム長は94歩。下はホームから見た大野方面。
f:id:tkmov:20191025001130j:plain

観光ターミナルにある運行案内には、強風強雨で九頭竜線が運休の可能性があるとの表示。結構、風雨が強くなっていたからですが、そんな時に自分は何をしてるんだと、ちょっとくじけそうでしたね。

f:id:tkmov:20191025002827j:plain f:id:tkmov:20191025002542j:plain


 

越美北線:小和清水駅 (こわしょうず)

(市波) - 小和清水 - (美山)                          (訪問日: 2019/10/04)]

福井から線路沿いに走ってきて、初めて国道わきの駅です。アクセスは良いのですが、駐輪場や駅舎が無くて雨宿りできず、土砂降りの中、心がちょっと折れそうでした。

f:id:tkmov:20191023221850j:plain

f:id:tkmov:20191023221854j:plain

小和清水駅は駅舎のない無人駅。駐車区画は無いですが、国道158との間に停められそうなスペースがあり。駐輪場はなさそうです。周囲に店舗・食堂は見当たらず、隣には公民館とバス停があります。ホームへは大野側の端から入ります。

ホームは福井から見て右側(山側)に1面で棒線駅、ホーム長は95歩。券売機、改札機、飲料自販機、トイレは設置無し。ホーム上にはブロック造りの待合所が1棟。

f:id:tkmov:20191023222332j:plain

f:id:tkmov:20191023222337j:plain

ちょうど入線してきた大野方面行きの列車。あの中には乾いて暖かい席があるんだと思うと、少しうらやましい。こっちはずぶ濡れで、スマホ指紋認証もきかないくらいでしたから。

f:id:tkmov:20191023222342j:plain

f:id:tkmov:20191023222346j:plain

f:id:tkmov:20191023224736j:plain

f:id:tkmov:20191023224741j:plain